PRP 高濃度血小板血漿による再生医療を行うクリニックです

人生楽しむために綺麗でいる

TEL
Instagram
YouTube
HOME
PODCAST

No.114 2ヶ月8回のメンテプラン

No.590 温暖化で生息域を広げる人喰いバクテリア 綺麗になるラジオ By HIMECLINIC

要約この会議では、「人食いバクテリア」と呼ばれるビブリオ・バルニフィカスについての議論が行われました。マツバラさんがナショナルジオグラフィックの記事を引用し、このバクテリアに関する情報を共有しました。ひめ先生は、人食いバクテリアには様々な種類があり、今回特に取り上げられているのはビブリオ・バルニフィカスであると説明しました。このバクテリアが敗血症を引き起こした場合の死亡率は50〜70%と非常に高いことが愛知県衛生研究所のデータから示されています。マツバラさんとひめ先生は、このバクテリアが2〜3%の塩分濃度を好み、海岸近くの海水中や汽水域に生息していること、また水温が15度以上になると増殖することを説明しました。特に夏場の暑い時期は危険性が高まります。感染経路としては、海で怪我をした場合や、生の魚介類(特に近海の魚、カニ、エビなど)を食べることで体内に入る可能性があります。ひめ先生は日本の「生の文化」の危険性について言及し、魚介類は加熱して食べることを推奨しています。特にリスクが高い人々として、糖尿病患者や大量のアルコールを摂取する人が挙げられました。これらのハイリスク群では、わずか100個未満という少量の菌でも感染する可能性があります。愛知県のデータによると、1975年から2005年の30年間で、沖縄から青森まで全国36都府県で185例の感染例があり、死亡率は65%(185人中64人が死亡)と非常に高いことが報告されています。ひめ先生はこの数字の深刻さを強調し、コロナウイルスよりも致命的である可能性を示唆しました。また、マツバラさんは二次汚染の危険性についても言及し、汚染された調理器具を介して他の食品に菌が移る可能性があることを指摘しました。ひめ先生は、家庭での食中毒が多い理由として、適切な調理方法の知識不足を挙げています。最後に、マツバラさんはナショナルジオグラフィックの記事を引用し、地球温暖化により水温が上昇することで、このような感染症の菌が増加し、生息範囲が広がっていることを警告しました。また、レストランで置きっぱなしにされている水のピッチャーが食中毒の原因になる可能性についても議論されました。ひめ先生とマツバラさんは「人食いバクテリア」と呼ばれるビブリオ・バルニフィカスについて議論を始めました。マツバラさんはナショナルジオグラフィックの記事でアメリカでの事故例が報告されていることを紹介しました。ひめ先生は人食いバクテリアには様々な種類があり、このビブリオ・バルニフィカスは敗血症になった場合の死亡率が特に高いことを説明しました。マツバラさんによると、愛知県衛生研究所のデータでは、血液に入って全身に感染した場合の死亡率は50〜70%と非常に高いことが示されています。ビブリオ・バルニフィカスは海に普通に生息しており、特に河口付近や浜辺に近い場所に多く見られます。マツバラさんによると、このバクテリアは2〜3%の塩分濃度を好み、海岸近くの海水中や汽水域に住んでいて、海水の水温が15度以上になると増殖します。ひめ先生は感染経路として、海で怪我をした場合や、生の魚介類(特に近海の魚、カニ、エビなど)を食べることで体内に入る可能性があると説明しました。また、貝類やカニなどの節足動物に付着していることもあります。マツバラさんは、このバクテリアに感染しやすい人として、糖尿病患者や大量のアルコールを摂取する人を挙げました。これらのハイリスク群では、わずか100個よりも少ない量の菌でも感染する可能性があります。ひめ先生はこれが「たまたまそこにいてしまえば体に入ってしまう」ほどの少量であることを強調しました。マツバラさんは、ヤクルト1本に何億という乳酸菌がいることと比較して、この100個という数の少なさを説明しました。マツバラさんは愛知県の発表によると、1975年から2005年の30年間で、沖縄から青森まで全国36都府県で185例の感染例があったことを報告しました。北海道では報告がなく、温暖な地域に多いことが示唆されています。ひめ先生は愛知県だけでも30年間で29例あり、全体の死亡率は65%(185人中64人が死亡)と非常に高いことを強調しました。マツバラさんはこの数字の深刻さを指摘し、コロナウイルスよりも致命的である可能性を示唆しました。ひめ先生は予防策として、魚介類は生で食べるよりも冷凍または加熱することを推奨しました。特にビブリオ・バルニフィカスは加熱が最も効果的な対策であると強調しています。マツバラさんは二次汚染の危険性について言及し、汚染された包丁やまな板などの調理器具を介して他の食品に菌が移る可能性があることを指摘しました。ひめ先生は、これが食中毒と同じメカニズムであり、適切な調理方法の知識が重要であると説明しました。マツバラさんはナショナルジオグラフィックの記事を引用し、地球温暖化により水温が上昇することで、このような感染症の菌が増加し、生息範囲が広がっていることを警告しました。ひめ先生は最近自身も食中毒と思われる症状を経験したことを共有しました。また、レストランで置きっぱなしにされている水のピッチャーが食中毒の原因になる可能性についても議論され、複数の人が触れることで菌が広がるリスクがあることが指摘されました。議題は「人食いバクテリア」と称される感染症リスクの情報共有。特にビブリオ・バルニフィクスの最新動向と予防策を整理し、季節要因(海水温上昇)や食品・調理環境におけるリスクを確認した。発生動向・環境要因海岸近くの海水中、河口付近の汽水域に生息し、塩分濃度2〜3%を好む。海水温が15℃以上で増殖し、温暖化により生息範囲拡大の懸念が増大。節足動物(カニなど)や貝類の表面に付着しやすい。臨床的リスク血流感染・全身感染時の致死率は50〜70%と極めて高い。1975〜2005年の国内統計では36都府県で185例、致死率約65%(生存は64人程度)。愛知県では30年で29例。ハイリスク群:糖尿病患者、アルコール多量摂取者。これらは100個未満の菌量でも発症し得る。露出経路・感染機序海岸・岩場での外傷からの侵入。汚染海産物の生食による経口露出。二次汚染:汚染された包丁・まな板など調理器具を介した他食品への交差汚染。海産物の取り扱い近海物の生食は高リスク。刺身文化に伴う危険性を再認識。表面付着リスクが高いため、加熱が最も確実な対策。冷凍のみでは十分でない可能性がある。下処理(おろし)の専門知識がある人による調理が望ましい。二次汚染対策調理器具(包丁、まな板)の衛生管理を徹底。生鮮海産物と他食品の接触を厳禁。家庭内食中毒の多くが「不適切な調理手順・衛生管理」に起因する点を再確認。外食環境の衛生懸念常温に近いピッチャー水の長時間放置、複数人接触による汚染リスクに留意。ナショナルジオグラフィック記事を契機に議論。地球温暖化に伴い感染症リスクが上昇。コロナ禍と比較しても致死率の高さが顕著で、周知不足が課題。高温期(海水温15℃以上)における海辺活動と生鮮海産物の生食は慎重に。予防の第一選択は「加熱」。生食の際は厳格な衛生管理と適切な下処理を前提とする。調理器具の洗浄・消毒、交差汚染防止の徹底。ハイリスク者(糖尿病、アルコール多量摂取)は生食回避を強く推奨。温暖化に伴う季節別リスクアセスメントの更新(海水温閾値15℃以上の期間把握)。社内向け食品衛生ガイドの見直し(加熱推奨、器具衛生、交差汚染防止)。外食時の衛生チェックリスト作成(卓上水管理、共用容器運用など)。チャプター人食いバクテリア「ビブリオ・バルニフィカス」の紹介 ‎ビブリオ・バルニフィカスの生息環境と感染経路 ‎感染リスクが高い人々と少量での感染可能性 ‎日本での感染例と高い死亡率 ‎予防策と二次汚染の危険性 ‎地球温暖化と食中毒リスクの増加 ‎行動項目ひめ先生は魚介類は生で食べるよりも加熱して食べることを推奨しました。 ‎マツバラさんは調理器具を介した二次汚染に注意するよう警告しました。 ‎ひめ先生は魚をおろす際は専門知識のある人に依頼することを提案しました。 ‎マツバラさんはレストランの置きっぱなしの水ピッチャーに注意するよう警告しました。 ‎マツバラさんは地球温暖化で増加する感染症に対して食べ物の選択に注意するよう提案しました。 ‎プロジェクト同期 / 状況報告の概要概要ビブリオ・バルニフィクスに関する最新情報食品衛生と調理上の注意点背景コンテキスト合意事項・推奨方針次回までの確認事項対応事項@食品安全担当: 海産物取り扱いガイドラインを「加熱推奨」「交差汚染防止」の観点で改訂し、来週配布。@総務: 夏季〜初秋の社内レクリエーションでの海辺活動ガイドを作成(外傷時の対応、飲食注意点)。@教育担当: ハイリスク者向けの注意喚起資料(糖尿病・アルコール摂取者)を作成し周知。@品質管理: 外食時の簡易衛生チェックリスト案を作成し、社内共有ツールに掲載。
  1. No.590 温暖化で生息域を広げる人喰いバクテリア
  2. No.589 再生医療汚染防止ルール
  3. No.588 日本で生まれる外国人赤ちゃん
  4. No.587 スタートレック総括
  5. No.586 スタートレック医療を2025年に検証する

要約
Himeクリニックでは、顔の治療メニューを2か月間で合計8回受けられるコースを5万9800円で提供しています。LED光治療、電気穿孔、顔リフトマッサージなどの内容で、効果はメンテナンス程度ですが、低価格で継続的に通えるのが特徴です。さらに3か月コースでは、糸リフトを追加でき、より高い効果が期待できます。PRP注射の効果と比較すると控えめですが、継続しやすい価格設定になっています。

チャプター
2か月コースの概要
HimeクリニックではLED光治療、電気穿孔、顔リフトマッサージ、点滴の4種類のメニューから選択できる2か月8回コースを5万9800円で提供しています。1回1時間程度の施術で、メンテナンス効果が期待できます。
3か月コースの概要
3か月12回のコースでは、2か月コースのメニューに加えてショートスレッドリフトを最大40本追加できます。3か月で21万7800円となりますが、糸リフトによる効果アップが期待できます。
施術効果について
Himeクリニックの治療はメンテナンス効果が主ですが、低価格設定で継続しやすく、PRP注射と比較すると効果は劣りますがコストパフォーマンスは高いです。

行動項目
Himeクリニックの2か月コースや3か月コースを検討する
LED光治療や電気穿孔などの施術内容を確認する
コースの期間や回数、価格設定を詳細に確認する
PRP注射との違いを理解する
継続性とコストパフォーマンスを考慮する


No.114 2ヶ月8回のメンテプラン

木曜日 2023.11.30 11:08 · 12mins

マツバラ 00:09
12月1日金曜日、No.114ヒメクリニックpresents綺麗になるラジオ

ひめ先生 00:20
OKヒメクリニック

マツバラ 00:24
昨日ですね、頭の中が大混乱をしてしまいました。本来であれば、昨日で全部切りがついてなきゃいけない、もう既に始まっている今日のね、今朝からも始まっているメニューを夕方の配信でお伝えするという非常に片手落ちなと言いますか、出遅れのある説明になるんですけれども、これ2ヶ月で要は四つの先日、トータル8回やれるっていうことでいい

ひめ先生 00:57
ですかそれ

マツバラ 00:58
で、そこで問題なんですけども、これ2ヶ月で8回分がこれ5905万9800円。

ひめ先生 01:09
そうなんです。

マツバラ 01:11
5万9800円で、うん。上手に分けたら、8回来院できるっていうことですか

ひめ先生 01:21
これ上手に分けたらね。ただ8回は、はいはいあのね患者さんの声から見ました。はい。無理です。無理

マツバラ 01:27
です。はい

ひめ先生 01:29
そんな暇暇な。方はまずいないです。

マツバラ 01:34
予約入れるのも8回入れようと思うと

ひめ先生 01:36
結構入らないので入らないですね入らなくなるとすごいところにはまず入らないのではい。なのでほとんどの方は多分月に1回来て、四つやってしまうとか、

マツバラ 01:49
そうでしょうね。

ひめ先生 01:50
そうなるかなと思います。はい。舌下月2回近い方はね、はいはいぐらいになるのかなとは思うんですけど、これね、何かっていうと、一番はPRPとかやった方、はい。が、その後の何かフォローしていきたい。

マツバラ 02:14
そうですね

ひめ先生 02:15
ていうのがあったんです。

マツバラ 02:17
買う要は、PRPをやった後、うん。どうしても年どういう仕上がりになっているのか見なきゃいけないということで診察時間を取るわけですけども何にもその診察だけに来るっていうのもなんだかねっていう話ですよ

ひめ先生 02:34
ねそれで何か作ってほしいっていうことでこういうのを作ったんです。それがきっかけですただこれはPRPやってない方、はい。でも受け付けてますので、

マツバラ 02:50
なんだかすごくお得な感じはしますねもう値段だとかその辺で考えると、

ひめ先生 02:54
まずはねでもねそれで何をしてほしいかっていうと、はい。そうすると今うちのクリニックっていうのは完全薬制にしてなるべく患者様と患者様が合わないようにしています。はい。傘まず顔を合わせないようにしてるんですけど、そういう中でね、多分、なんだろう、それでもたまにうちのクリニックに出入りする患者さんとすれ違ったりすると思うんですよね。はい例えばぴ何もやっていえ、うちの本気の治療を受けたことがない方が、はい、これをやって、いるために通ったとしてね。そうすると、これはもうもうもう、もう自負してますけど、なんてレベルが高いんだっていうのを、はい。

ひめ先生 03:39
知ってほしいんです。これだけでは伝わらないんですよ。はい。これだけはもうちょこちょこですから、伝わらないんですけど本気のだから、再生医療クリニックとしての顔を綺麗にする、はいっていうところをいかに知ってもらうか、

マツバラ 03:59
そのために2ヶ月の間に8回、要は5万9800円でできるこれ実際にやっていただける治療は何だったんですっけね、エレクトロ歩レーションとLED光治療

ひめ先生 04:16
と講習扱った当社フェイスのリフター

マツバラ 04:21
のセットアップであとは

ひめ先生 04:23
点滴そうそうそうです

マツバラ 04:25
これを今の4種類の項目ある通りこれ4種類。全部やらなきゃいけないっていうわけではないん

ひめ先生 04:32
ですね好きなもの好き

マツバラ 04:33
なものでいいんですね例えばエレクトロ歩レーションを8回やりたいっていう方がいて

ひめ先生 04:40
も、それはすごく面倒くさいと思うんですけど。はいはいはい。すごく面倒くさいと思うんですけどそれでもいいです。

マツバラ 04:49
それでもいいわけですねLEDの光治療を8回でもいいしそれを4回とあとはエレクトロレーションを4回というやり方でもいいんですいいんですよ

ひめ先生 05:03
ねそうなんです

マツバラ 05:04
だんだん言っててまた、昨日わかんなくなったのに、さらにまた今日わかんないわけじゃないんですよ。

ひめ先生 05:11
うん、

マツバラ 05:11
いいのか大丈夫なのかっていう方なんですよ

ひめ先生 05:14
これね、はい内容的に内容的にこれはどっちみちなんでしょうね。宝の持ち腐れをしてた

マツバラ 05:28
そういう問題じゃなくて、

ひめ先生 05:31
もう

マツバラ 05:32
どうせ眠らせてた機械なんだからじゃなくて

ひめ先生 05:35
まあねちゃんと効果

マツバラ 05:36
があるってことをしっかり説明してください

ひめ先生 05:38
よ、これね短期的な効果はどれもあります。

マツバラ 05:42
はい、あの短期的な

ひめ先生 05:43
はっきり言います、ごめんなさい嘘を使い、すいません。はい、あの、メンテナンスしつつ程度。

マツバラ 05:50
また嘘つかないにもほどがあるんです。メンテナンス程度と言わず、メンテナンスには最適ですって言ってくださいよ。

ひめ先生 05:57
うちは直すのが本当に治すのが本当の治療ですから、はい、そこと比べるとね、やっぱりメンテナンス程度の治療です。治療、うん、そうね、メンテのメンテナンスですだからそんなに何か通訳する効果の問題なんで、

マツバラ 06:12
またそういうところ正直はいいんですけど、長続きするもんではありませんっていう

ひめ先生 06:17
だからがだからこの辺だから何あの何2ヶ月で、はい、8センスまでできますっていうふうにしてるんです。なんかね、

マツバラ 06:29
大丈夫かそれっていうぐらい、これねお得感はね、あるはず

ひめ先生 06:33
ですあると思いますよこれはもう、あのだって

マツバラ 06:39
一般的にはこの治療方法で、うん。専門的に頑張ってらっしゃるクリニックもあるわけですもんね。

ひめ先生 06:48
そんなノートはどうでもいいんですよ。どう

マツバラ 06:51
でもいいですか

ひめ先生 06:53
これネタでも高い高い値段、うちも本当、例えばほほん、そうねこれだけ例えばす。とんでもない値段というとこはいくらでもあると思いますよ。はい。でも、効果治療効果、はいっていうのを考えたんですよ。PRPの治療効果、はい。

ひめ先生 07:20
例えば100としてね、

マツバラ 07:22
なんかね不安になってくるんですよ。PRPを100としてって、他のものの治療効果を、あの数値化するのやめましょうそれねAMI皆さんに対して不安を煽りますそれ

ひめ先生 07:35
でまあね、PRPがあまりにも強くは高いので、この辺をこれくらい行ってメンテナンスってメンテナンスしてもらえばいいのかなっていうメンテナンスに来ていただくっていうのはねすごく大事で、例えばこれだったら続けられるんですよ。

マツバラ 07:53
はい。

ひめ先生 07:54
これで続けてる間にもしかするともう1回PRPやってみようかなとか、はい。

マツバラ 08:00
圧倒的にもう1回PIPやってみようかなっていう方が多いのはわかって

ひめ先生 08:04
ますわかって、はいそうですよその方たちが言うのが間に何か欲しい。

マツバラ 08:10
皆さんすごくありがたい話ですね。間に何かしたい

ひめ先生 08:15
間に何かしたい何かないのかって言われて出てきたのがこういう感じなんですよね。あとは私のときのあのショーとスレッドリフトね。はい。これを合わせたプランもあります。

マツバラ 08:29
さらに、それにショートスレッドリフトを合わせたプランも

ひめ先生 08:33
ある。これだから2ヶ月で5万9800円って言ったんですけど3ヶ月後8万7800円なんですよ。

マツバラ 08:41
8万7800

ひめ先生 08:42
円。うん。1012回でね。はい。12節でね。そうすると、それをやりながら、はい。やりながらちょっとね、ちょっと糸を出していきたいっていう人もいるし、はい。やったことないからちょっとやってみたいっていう人もいるだろうしっていうので、この3ヶ月のプランに、はいセットしたプランもあります。

マツバラ 09:12
3ヶ月12回8万7800円に、うん。イットをセットして、おいくらなんですかこの糸セットすると、

ひめ先生 09:22
あのねとはちょっとやっぱりちゃったんすよねそれ

マツバラ 09:26
はそうですね

ひめ先生 09:27
はやっぱり

マツバラ 09:27
喧嘩もありしっかりありますからねこれ

ひめ先生 09:29
はちょっとおすすめなのは、ちょね、フリープラン3ヶ月8万7800円に、はい、2位とね、40本なんですけどこれ入れ方はね、月に20本

マツバラ 09:46
2枚わけですねはい

ひめ先生 09:48
20本までにしてます。どういうことかっていうと、3ヶ月あるので、20本10本10本かもしれないんですよね。はい。もし、こんなやり方もあるかなと思います。ていうのがある程度最初に20本ぐらいでポイントを狙っておいて、あと2回、10本ずつ修正するっていう方法もありかなと思って、これ、こういうやり方もあるし、あとあのPRPやってる方、またスプリングがPRPやってるからほとんどあのショートそれとリフトが入ってますそこそこの数が入ってますので、そこのメンテナンス、はい。ちょっともうちょっと修正し、もうちょっとご存知かしたい。

ひめ先生 10:34
ていう方のリクエストもあってこの3ヶ月で40本っていうこれがね、これは21万7800円なので、

マツバラ 10:46
21万7800

ひめ先生 10:48
円。これはね。はい。でもあの糸だけやるよりは、一旦だけだとインドだけになっちゃうけど、メンテナンスもしながらっていう感じ。内容にはなるかなと思います

マツバラ 11:02
なんだかね。もう1回やったのに、どんどんどんどんこれ大丈夫かこの値段っていうぐらいお得感高いと思いますんで皆さんぜひともお問い合わせください。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

  1. 🌿 人生楽しむために綺麗でいる 🌿 一歩踏み出して。 切ったり、引っ張る整形とは違います。 自分の血液の中にある「傷を治す力」。 その成分=**血小板血漿(PRP)**を高濃度に凝縮して、 肌へ戻す再生医療です。 細胞そのものを若返らせ…

  2. ✨治療は経験と技術✨ 同じPRPでも、 腕次第で仕上がりが変わります。 凹んだ部分に入れればいい、 そんな単純な話ではありません。 ヒメクリニックは、 どこにも負けない症例経験と、 院長・武藤ひめが周産期医療で培った 精密な針捌き、解剖学的…

  3. ✨綺麗になるはずの美容医療。 あまりにも多いトラブルに、心が痛みます。 進歩した美容機器も、薬剤も、 正しく使えなければ逆効果。 大切なのは、経験と技術、そして正しい知識。 友達に良かった施術が、 あなたにも良いとは限りません。 あなたにと…

  4. 💡鏡の前、何センチで見ていますか? しわがくっきり見えたら、それは近すぎます。 顔は「部分」ではなく「全体の印象」。 注目しすぎると、かえってバランスを見失います。 再生医療は「デザイン医療」。 顔全体の調和を見ながら、 不足した部分、下…

  5. ワンコ🐶って、何でも覚えるんだよね❣️

  6. 長ーい時間… 初あんかけパスタ🍝の一成さんと富士子さんと るるぽっていただきました❣️ 良い時間でした❣️ #るるぽ #あんかけパスタ #小倉トーストは撮り忘れ

  7. 🩸 PRPは安全性の確認された再生医療です 第三種再生医療とは、 「再生医療等の安全性の確保等に関する法律」に基づき、 リスクが低いと判断される再生医療等技術の総称です。 細胞を本来の機能のまま利用し、 大きな加工をせず、軽微な加工にとど…

  8. 🕊 プライバシーを最優先に。 ヒメクリニックでは、 症例写真を広告には一切使用していません。 広告で使用している画像は、AIで生成したイメージです。 誇張した表現や、誤解を招くような誘導も行いません。 実際の症例写真は、技術的な記録・確認…

  9. どうして総裁選挙で、党員票がダントツに多かったのに… 何でこんなに荒れてるの… 高市さんに、ぜひ勝利🏆してほしい

  10. 素敵な雰囲気に囲まれて、 最高のお料理… 頬をつねりたくなるような連休 あー…終わっちゃう…

PAGE TOP
TEL