PRP 高濃度血小板血漿による再生医療を行うクリニックです

人生楽しむために綺麗でいる

TEL
Instagram
YouTube
HOME
PODCAST

No.64 PRP特集、成長因子の働き

No.409 LED照明の暴力的光刺激 綺麗になるラジオ By HIMECLINIC

要約 この会議では、慢性頭痛と光刺激の関係について議論されました。ひめ先生は、日本で推定4000万人が慢性頭痛を抱えていることを指摘し、特に強い光刺激が頭痛を悪化させる要因であることを説明しました。マツバラ氏は、LED照明や自動車のヘッドランプの明るさが問題であることを指摘し、特に夜間の運転時の光の暴力性について言及しました。ひめ先生は、暗い場所から明るい場所への移動時の順応時間(約40秒から1分)や、間接照明の重要性について説明し、光刺激に対する対策の必要性を強調しました。会議では、光刺激による健康への影響と、それに対する社会的な対策の必要性が主な議題となりました。 ひめ先生は、日本で推定4000万人が慢性頭痛を抱えていることを説明し、特に強い光刺激が頭痛を悪化させる要因であることを指摘しました。マツバラ氏は、LED照明の点滅が問題であることに言及しました。 ひめ先生は、ブルーライトや点滅するLED照明が特に問題であることを説明し、暗い場所から明るい場所への移動時の順応の重要性について言及しました。 マツバラ氏は、最近の自動車のヘッドランプの明るさの問題について説明し、特に対向車との関係での安全性について議論しました。 ひめ先生は、間接照明の使用や強い光の回避の重要性について説明し、社会全体での対策の必要性を強調しました。 チャプター慢性頭痛と光刺激の関係性について光刺激の種類と影響自動車のヘッドランプと安全性光刺激対策の必要性行動項目ひめ先生は、強い光刺激を避けるための具体的な対策として、間接照明の使用を提案しましたマツバラ氏は、自動車メーカーに対して光の暴力性を軽減する対策を求める必要性を指摘しましたひめ先生は、頭痛学会などの専門機関からの声を上げることの重要性を強調しました
  1. No.409 LED照明の暴力的光刺激
  2. No.408 再生可能エネルギーと自然エネルギー
  3. No.407 PRP2.0基本は2回法で初回は地慣らし
  4. No.406 PRP2.0は1.5年の成果
  5. No.405 噂話で健康被害

本テキストはPRP治療についての解説です。著者は元々美容医療に従事していましたが、現在は再生医療機関の認定を得ています。著者は美容クリニックと称している一方で、実際には難病の治療にも取り組んでいます。著者はかつて皮膚の炎症を誘発することによって美容効果を得ようとする治療を行っていましたが、現在はその手法を疑っています。 PRP治療は血小板由来の成長因子を使って細胞の修復と再生を促します。成長因子とは体の各部位で細胞の増殖と分裂を誘導する因子のことです。成長因子には多くの種類があり、皮膚、血液細胞、内臓の細胞を再生させるものなどがあります。 PRP治療では、患者の血液から血小板を分離し、傷口や老化した皮膚に注射することで、皮膚の修復と再生を促進します。血小板は治癒過程で重要な役割を果たします。血小板は傷口を覆い、成長因子の分泌を促して細胞の増殖と分裂を誘導します。ただし、血小板がこうした作用をどのように果たすのか、そのメカニズムはまだ完全には解明されていません。

著者の紹介
著者は元々美容医療に従事していましたが、現在は再生医療機関の認定を得ている。著者は美容クリニックと称している一方で、実際には難病の治療にも取り組んでいる。かつては皮膚の炎症を誘発する治療を行っていたが、現在はその効果を疑っている。
成長因子とは
成長因子とは体の各部位で細胞の増殖と分裂を誘導する因子のことである。種類は多岐にわたり、皮膚、血液細胞、内臓の細胞を再生させるものなどがある。
PRP治療とは
PRP治療では、患者の血液から血小板を分離し、傷口や老化した皮膚に注射する。これにより皮膚の修復と再生が促進される。血小板は治癒過程で重要な役割を果たす。傷口を覆い、成長因子の分泌を促して細胞の増殖と分裂を誘導する。ただし、そのメカニズムはまだ解明されていない。

  • PRP治療の効果と安全性について調べる
  • 著者が提供する他のコンテンツを読む
  • 著者のクリニックのウェブサイトを確認する

No.64 PRP特集、成長因子の働き

木曜日 2023.09.21 10:55 · 13mins

マツバラ 00:09
9月22日金曜日No.64いよいよPRP特集の3回目ですよ。

ひめ先生 00:20
OKヒメクリニック

マツバラ 00:25
ということでですね、昨日も廊下のところまで行ったっきりで、うん、戻れ

ひめ先生 00:32
ずじまいだいぶ難しい話になりますからねはい、ごめんなさいねあのね、皆さん私のねインスタとかSNSとか見て、ものすごくド派手で適当なお医者さんかなと思ってるかもしれないんですけど、元は、そうね、かなり異論、いろんなね、治療経験をさせをさせていただいてました

マツバラ 01:01
そのおかげでね第3種の再生医療機関っていう人ね認定もいただけたことは重々理解しており

ひめ先生 01:08
ますし、あとは難病指定っていう資格も持ってます。はい。こんなの、何でしょう今まで美容クリニックって言ってて、難病指定持ってるなんて意味がわかんないですよね。

マツバラ 01:22
それだけの経験を積んできて今があるということですから

ひめ先生 01:26
ねそうです元々ね、伸びを彩ってなんかはっきり言ってうさんくさいんですけど、

マツバラ 01:37
もう本当に嘘くさいです。

ひめ先生 01:39
はい、うさんくさいんですけどその子、なんで胡散臭いってはっきり言うようになっちゃったかっていうことになるのかな今までどういう病院をやってきたかっていうこと、はい、を考えると、どうして私がうさん臭いっていう表現を使うようになったかっていうところに行き着くのかなと思うんですよね。

マツバラ 02:04
何で使うようになったんですか。

ひめ先生 02:08
例えばもう初めは、何でしょう。死後の世界とかやってましたよね。もう

マツバラ 02:19
なくなっちゃったその治療

ひめ先生 02:21
方法

マツバラ 02:21
というかね先日についていろいろやりましたピーリングだとか

ひめ先生 02:26
いろいろそうそう、だから結局、昔は何をしてたかっていうとはい、炎症を起こさせて、はい。1回ひどい状態にして、はい。あの皮膚の回復を期待する、そのことで綺麗になるんじゃないかってやったね

マツバラ 02:45
私もその話を聞いたときに、それなりにそのときは納得をちゃんとしてました

ひめ先生 02:52
んだけど、炎症の結果読み出そうとしてるものは何かっていうと、はい、炎症の次炎症が起きれば体を治そうとするわけですよ修復させようとする

マツバラ 03:07
小さな針で穴を開けていくと、そこはちょっと怪我をしたと同じような状態になってそれを自然治癒するために人間の体っていうのはよくできていて、新しい皮膚を作ってくれるっていう説明を聞いて、うん。なるほど美容医療というのはそういう仕組みで、綺麗になるお手伝いをする仕事だなって理解をしてます

ひめ先生 03:33
みんなそういうね、ことやりますだから強いレーザーバシャバシャ当ててみたりとか、

マツバラ 03:39
はい

ひめ先生 03:40
ね何か化学物質バーンと炎症させてみたりとか。

マツバラ 03:46
ケミカルピーリングだとかいろいろちょっとねだんだんそういうお聞きしてた内容が蘇ってきますねそれ

ひめ先生 03:53
はその理屈は、今はもうそんなそんなのも効果ないと思ってますよ

マツバラ 04:02
さらっと流しましょうそこじゃ効果なかったと思ってますよって言われ

ひめ先生 04:07
ても、いや、僕あったってあった昔に多少はあったと思いますけど、今の直接的なPRP療法と比べてしまえば、本当に6トライをなさっかなと思ってますけど、

マツバラ 04:19
またコールをまなどこかでそういう絵本でも作ってくださいドラえもん

ひめ先生 04:26
だから、そこの炎症を起こしてその結果体が修復させるためには、修復するためにはこれねわかりにくいですですけど、修復因子っていうふうに日本語でね、言ってくれればわかりやすいんだけど、はい。医学っていうのはアメリカ専攻ですよ。はい。そこでグロースファクターって言われてるもんですから。はい。日本語に訳すと成長因子っていうふうになるんです。

マツバラ 04:53
聞き慣れてはいます

ひめ先生 04:55
が、うん、わかり

マツバラ 04:56
にくい言葉

ひめ先生 04:57
になっちゃったんですよ。何これに特化し、日本語に本当は直すんであれば、映画のね翻訳の人だったらこれ修復因子っていうふうに訳したはずですよ。はい。だから成長因子っていうのは、はっきりと体をねさっき言った赤ちゃんから大人の体にしていくことにもしよう。はい。このためにも清掃にしてもバランスいろいろ変わってくるんですけど、怪我をしたりどっか体がないか、損傷を受けたときにも出てくるのは、この修復する因子成長因子っていうふうに言われてます例えば、これはひふはいばっかりじゃなくて、例えば血血液、はいを作ってるのも成長因子、

マツバラ 05:48
新たな発見です今

ひめ先生 05:51
だから、皮膚温を作る成長因子は、EGFとかFGFとかって言われてますよ。はい。ね。だけど、1000血球を作るのも成長因子なんですよ。それはエリスロポエチンですよね。です

マツバラ 06:10
ね赤血球はどこで作られるのかなとかっていろいろね、骨髄のところでどうのとかいろいろ覚えましたけどもそれに成長因子が絡んでるっていうのは、

ひめ先生 06:23
だから盗んそれもMS六法エンジンというのは、血液の成長因子なんですよ。白血球を作るのはGCSFらしい。だから製造品質の苑香画像、臓器各部位に応じて、はいもうね非常にたくさんの種類があるっていうふうにご理解ください。

マツバラ 06:45
ものすごく難しいところに行ってちょっと戻ってきてもらったんですけども、たくさんの種類がありますというところだけに理解

ひめ先生 06:54
しました体ではね、はい。なんか体の全ていろんな細胞が増えるのも、血液が増えるのも例えば肝臓の細胞がどんどんどんどん入れ替わっていくのも全部成長因子の働きでそこの部位になった皮膚に特化して言えば、うん。怪我をしたら治りますよね。はい。

ひめ先生 07:17
ここにはここに関与するここに別に、例えばその白血球を増やすようなGSFあかんよ。それ実は、実は関与したりもするんですけどそんなにそうか陸送これそんなに貢献ね、血液増やすわけじゃないじゃないですか。血怪我をしたところで、ね、日奉祝するないねFGFとかいいCMっていうのが出てくるわけですよね。それで皮膚が修復されていく、その鳥それを一番誘導してくのが、血小板ですよ。

マツバラ 07:55
はい、血小板ですね。

ひめ先生 07:57
血小板ってすごく万能で、

マツバラ 08:00
怪我をし、知識の範囲で言えば、怪我をしたときにその傷口を覆ってくれて、うん違う

ひめ先生 08:09
とそうしたらそこにあった成長の人が雄三に誘導してくるんですよ。

マツバラ 08:15
ですね多分ね言葉的にねその誘導してくれとか

ひめ先生 08:18
呼び込んでくる

マツバラ 08:19
呼び込ん

ひめ先生 08:20
でくるね呼び込んでくるんですよ。これがねほんっとに血小板っていうのは、どうしてそれができるのかが、まだよくわかってないところがあるんです。

マツバラ 08:34
すいませんこれほど遺伝子が何だって全部解析して、この遺伝子で何が起きるだとかここが消えてるとこんな病気になっちゃうよだとか、そこまでわかってるのに、なんかそんな根本的なところが解明されてないんですか。

ひめ先生 08:50
そうですよだから昨日言ったじゃろうか。はい。の遺伝子っていうのも、ようやく最近年を取った細胞にはこういう遺伝子が増え、おかしくなってるんだっていうのが、ようやく最近の研究でわかってきてるだけで、はい。まだまだわかんないことがいっぱいあるんです。

マツバラ 09:11
ですね、今日もう既にですねわかりにくい単語が大量発生しまして、多分聞いてらっしゃる皆さんにとっては、難しかった難解な会のトップに今結構たどり着いてると感じが

ひめ先生 09:30
します。これ多分アコムの講義レベルだと思うんだ。

マツバラ 09:34
いやちょっと医学部の講義レベルの話をポッドキャストでやってみても聞いてる人からすると、また面白いと思って聞いてる人、

ひめ先生 09:43
マニアマニアだと思うんです。いや

マツバラ 09:45
違いますよ、マニアじゃなくて医学部の人だったりしますよここまでやっちゃうと、

ひめ先生 09:49
そうねそうですね元々だってずっと教員として働いてましたからね学部で

マツバラ 09:55
ということでまずですね、すいません成長因子、わかりにくい英語から直訳したものだということは理解しましたからわかりにくく修復因子でもいいです成長因子でもいいですこれは一体、どうやってこれ作られてるんですか。

ひめ先生 10:13
これはだからそこのベスパが読む例えばね、はい。例えば月間、はいが怪我をすると、防災結果も傷つきますよねはいちが出ます。はい。そうすると、そこのモーサイ血管の先っちょには血管内皮細胞というのがいます。はい。こいつが壊されると、そこ、そのその結果内細胞は、例えば結果、血管増殖因子っていうものを出して、まず血流を回復させようとしたりとか、そのときに一緒に上皮を戻す再生させるような印象も一緒に出します。血小板自体も血小板自体も何にも働く気がないって今まで思われたんだけど、はい。

ひめ先生 11:08
血小板自体も発現してくる。

マツバラ 11:13
今聞かれてるのは、医学部の学生さんでも何でもない

ひめ先生 11:18
ので、なんか難しいな

マツバラ 11:20
今の位置でまず上皮とかって言っちゃうと、うん、みんな上皮って何っていう餃子の皮みたいな勢いの人もいっぱいいますから。もう少し難しい

ひめ先生 11:32
ふうな表面ね

マツバラ 11:34
皮膚の表面って言ってあげないと、

ひめ先生 11:36
皮膚の表面ね、はい。表面で血管内皮細胞はもう難しいのはそれ以上簡単にできないの防災血管の先に、先っちょにある細胞ですよ。

マツバラ 11:50
だんだんだんだんまた時間もなくなってくる言葉はどんどん難しくなってくる綺麗になるラジオといってながら綺麗になるところ、完全に通り越して、何となく学術的なところの言葉が乱れ

ひめ先生 12:08
て、もうまとめると、はい。とね、ごめんなさい、多分こんなことを理解してる美容クリニックだって言ってんねんの溜まってるせ先生-多分この辺のとこは多分理解してないんですよ。

マツバラ 12:22
いや、村長以上です。以上です。

発言者 3 12:33
はい。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 素顔のわたし 朝からいろいろ連絡して、 定年退職されている恩師の寄生虫学の教授から ご連絡をいただいた。 目から鱗 ある程度、人にとって有益な寄生虫もいるが、有害な免疫反応を誘発する寄生虫も多い。 額口虫が乾癬などを誘発することは昔から論文…

  2. 素顔のわたし これでも医者としては真面目だと思うんです。 PRP治療で、皮膚の病気を治したいと聞いた時に、 いつから、なぜ?なったのか? それがわからないと、治療をしても再発したり… もとの病気があるなら、それが治らないといけないと 考えた…

  3. 私を見つけて… 駆け寄って来てくれた。 横須賀ドブ板の名前も知らない街猫 ゴロゴロ声を出してひとしきり甘えたら、 軽ーい猫パンチで遊んで欲しいと… この子がとにかく無事で、ちゃんと逢えたことが ホッとして、嬉しかった。 こんなことも小さな幸…

  4. 以下はInstagram用の記事案を更新したものです。この内容に「1回法」に関する情報を追加しました。 ✨ PRP治療が次世代モデルに進化! ✨ ヒメクリニックの 「PRP 2.0」 は、従来のPRP治療をさらに進化させた次世代プログラムで…

  5. 私は富士山の東の麓で育った。 ここは、大須の浅間さん。天照大御神も祀られている。 ここに立っていると 浅間さんは、私にとって故郷と同じ空気が吸える。 小さい頃の氏神さまも浅間さん。神社はあそびはだつた。 ここにいると、心が洗練されていくのが…

  6. 年明けからいろんな方々にお会いし、 お世話になりました。 皆さま、ありがとうございました。 何かのご縁、感謝。 今後とも、このご縁をよろしくお願いします。 #年明け #奈良富士子 #円道一成 #参議院議員 #齋藤嘉隆 #松原武久 #元名古屋…

  7. 日曜の朝、時間通りに起こしにくるボンゴ🐶 私は、ゆっくり寝たい💤 私がソファで横になって…ウトウト ボンゴ🐶は遊んでる。 人間の子供とやることなすこと、ほぼ一緒。 大変だけど、癒される #休日 #犬好き #犬との暮らし #basset…

  8. マイナ保険証に反対の保険医協会 大阪の保険医協会…凄いよ そう、普通に保険証で医療機関の人に入力してもらった方が患者さんは楽なんだよ… 体が辛い時に、顔認証とか暗証番号とか、 やってられないよ… #保険医協会 #マイナ保険証 #ヒメクリニッ…

  9. 様々な感覚を吸収して 今のPRPの治療をしてる。 この丹下健三さんの緻密さには感動をしている。 感性、計画性、合理性が調和していてる。 これは私の仕事、治療でも、大きなヒントと目標、 憧れになる。 こんな緻密な仕事、治療を目標にしたい。 #…

  10. PRPによる首・デコルテ治療

PAGE TOP
TEL