PRP 高濃度血小板血漿による再生医療を行うクリニックです

人生楽しむために綺麗でいる

TEL
Instagram
YouTube
HOME
PODCAST

【号外】 メンテナンスサブスクスタート

No.557 スター・トレックの医師達 綺麗になるラジオ By HIMECLINIC

要約この会議では、松原氏とひめ先生が「再生医療ネットワークpresents綺麗になるラジオ」の放送内で、主に「慢性幽霊熱中症」と「スタートレックの医療」について議論しました。ひめ先生は最初に自身の体調不良について触れ、「慢性幽霊熱中症」という概念を紹介しました。これは自覚症状が少ないまま進行する熱中症の状態で、頭痛、だるさ、食欲不振などの症状が現れます。ひめ先生によれば、この状態は体内のホルモンバランスに「逆フィードバック(ネガティブフィードバック)」が起きることで発生し、暑さが続く環境では特に注意が必要だと説明しました。予防法として、ひめ先生は十分な水分摂取の重要性を強調し、人間の血液量(約5〜6リットル)を基準に、「不感蒸泄」(呼吸や皮膚からの気づかない水分喪失)を考慮して1日に1.5〜2リットル以上の水分摂取を推奨しました。また、尿の回数と量が水分摂取の十分さを判断する指標になると説明しました。話題は途中からスタートレックの医療技術に移り、ひめ先生は現実世界の医療と比較しながら解説しました。特に寄生虫を用いた治療法について詳しく語り、医療用ヒルの例を挙げて、寄生虫が持つ治療効果の可能性を説明しました。さらに、気候変動に伴う熱帯病(特にマラリア)の日本での流行リスクについても言及し、これらの病気に対する薬や治療法の日本での認可状況について懸念を示しました。最後に、スタートレックに登場する様々な医師(ドクターマッコイ、ドクターベシア)の治療法と、ナノボット技術の現実世界での研究状況について触れ、未来の医療技術の可能性を議論しました。全体を通して、現代の健康問題(特に熱中症)と未来の医療技術の可能性が、スタートレックの世界観を参照しながら幅広く議論されました。ひめ先生は金曜日に疲労感を抱えながら番組に出演し、「慢性幽霊熱中症」という概念を紹介しました。これは自覚症状が少ないまま進行する熱中症の状態で、頭痛、だるさ、食欲不振などの症状が現れます。ひめ先生によれば、この状態は体内のホルモンバランスに「逆フィードバック(ネガティブフィードバック)」が起きることで発生し、通常の熱中症とは異なり、水分を摂取していても発症する可能性があると説明しました。ひめ先生は熱中症予防のために十分な水分摂取の重要性を強調しました。人間の血液量(約5〜6リットル)を基準に、「不感蒸泄」(呼吸や皮膚からの気づかない水分喪失)について説明し、例として1リットルの水分摂取に対して700ccしか排出されず、300ccは不感蒸泄で失われると述べました。ひめ先生は1日に1.5〜2リットル以上の水分摂取を推奨し、尿の回数(1日5〜6回)と量が水分摂取の十分さを判断する指標になると説明しました。松原氏がスタートレックの医療技術の話題を提起し、ひめ先生はスタートレックに登場する「デノビア人」の治療法について説明しました。デノビア人は寄生虫を用いた治療を行い、症状に合った寄生虫を感染させて治療すると述べました。ひめ先生は現実世界での医療用ヒルの使用例を挙げ、血液凝固を防ぐ効果があることを説明しました。ひめ先生は気候変動に伴う熱帯病(特にマラリア)の日本での流行リスクについて言及しました。シンガポールのマラリア対策の厳格さを例に挙げ、国際交流の活発化によって日本でもマラリアが流行する可能性を指摘しました。また、マラリアの薬の副作用の強さや、日本での認可状況についての懸念を示しました。ひめ先生はスタートレックに登場する様々な医師(ドクターマッコイ、ドクターベシア)の治療法について触れた後、「ナノボット」技術の可能性について説明しました。体内に小さなロボットを入れて免疫機能を代替させたり、特定のターゲットを破壊する技術が研究されていることを紹介し、現実世界でもこうした研究が始まっていると述べました。また、遺伝子操作と並行して、寄生虫を用いた治療法の研究も重要だと主張しました。今回のミーティングは、近況共有と健康リスク(とくに慢性化する「幽霊熱中症」)への注意喚起を中心に、スタートレックの医療技術を題材にした未来医療の可能性(寄生虫療法、ナノロボット、遺伝子治療)との比較考察が行われた。気候変動に伴う熱帯病・マダニ関連疾患の国内リスク増大と、その対策としての医薬品承認や臨床現場の知識整備の必要性が強調された。状態の定義と症状「幽霊熱中症」=自覚がないまま続く慢性的な熱中症(2週間以上続く体調不良)主症状:頭痛、倦怠感、食欲不振、便秘・下痢、朝起きられない等背景機序の示唆:高温環境により自律神経・内分泌系でネガティブフィードバックが働き、代謝・体温調整が乱れる可能性体液管理と不感蒸泄不感蒸泄により、摂取水分と排出量(尿・便)に差が生じる例:摂取1Lに対し尿などが700mL→残り約300mLは呼気・皮膚から喪失薄着や高温環境で不感蒸泄が増加し、喉の渇きの自覚なく脱水が進行予防・自己モニタリング水分摂取目安:経口補水液+水などを組み合わせ1.5~2L/日以上を目標(体格・発汗量で調整)過不足の指標:しっかりした排尿が1日5~6回あれば目安として十分。回数や1回量が減る場合は脱水疑い夏季の外出増(夏休み終盤)に伴うリスク上昇への注意喚起マダニ・寄生虫・熱帯病の国内リスクマダニ媒介疾患(血小板減少症など)の重症化リスクマラリアの国内侵入・定着可能性(国際交流の増加と高温化が背景)既存対策と課題海外の厳格対策例:シンガポールの蚊対策(ボウフラ発生源の厳格管理など)医薬品課題:マラリア薬は副作用が強いものもあり、日本未承認薬の存在推奨される準備・整備熱帯地域で一般的な治療薬の国内承認・導入の検討臨床現場向けの寄生虫・媒介昆虫の知識・捕捉(同定・取り扱い)教育の強化個人対策:虫除け使用、露出部(特に足元)の防護徹底寄生虫由来・生物学的治療寄生虫を症状に応じて利用する発想への関心医療用ヒルの歴史的活用例作用:血流改善、抗凝固作用の付与、うっ血軽減実務課題:貼付管理・離脱後の回収など取り扱いの難しさ今後の可能性:病原寄生虫に対抗する「競合寄生虫」を用いた制御の仮説従来・先端技術の位置づけ従来医療(例:マッコイ医師、ベシア医師の標準治療)=技術進歩はあるが基本は薬物・手技遺伝子治療:高機能化・個別化医療の基盤として進展ナノロボティクス概念:微小ロボットを体内投与し、標的破壊・補助機能・自己分解排出現況:血中微小ロボットやカプセル内視鏡など関連研究が進行研究ギャップ寄生虫科学の進展不足が指摘され、バイオ×工学の並走に生物学的アプローチを加える必要性夏季終了間際の外出増に備え、幽霊熱中症と虫媒介感染症への注意喚起を継続する感染症リスク増に備え、熱帯地域で一般的な治療薬の国内導入・承認可否の検討が必要臨床現場における寄生虫・マダニ対応知識の強化方針に賛同高温化の継続により、慢性脱水・熱中症が恒常化する恐れマダニ・蚊媒介疾患の国内拡大と、未承認薬による治療選択肢不足生物学的治療(寄生虫利用)やナノロボットの倫理・安全・規制面の不確実性スタートレック医療テーマの続き(ホログラムドクター、ナノプローブの詳細など)は次回以降に回す寄生虫学の最新知見と臨床応用可能性の追加レビューを検討チャプター慢性幽霊熱中症の概念と症状 ‎熱中症予防と水分摂取の重要性 ‎スタートレックの医療技術と現実世界の比較 ‎気候変動と熱帯病のリスク‎未来の医療技術とナノボット ‎行動項目ひめ先生は熱中症予防のために1日1.5〜2リットル以上の水分摂取を推奨しました。 ‎ひめ先生は尿の回数(1日5〜6回)と量をチェックして水分摂取の十分さを判断するよう提案しました。 ‎ひめ先生は外出時にマダニ対策として虫除けスプレーの使用と足元の防御を推奨しました。 ‎ひめ先生は気候変動に対応するため、熱帯地域で使用されている薬剤の日本での認可を進めるべきだと提案しました。 ‎プロジェクト同期/状況報告まとめ概要健康リスクと現状共有(幽霊熱中症)気候変動と感染症リスク未来医療の比較考察(スタートレックを題材に)決定・合意事項リスク・懸念次回に持ち越し・フォローアップ対応事項@全員: 高温下での水分・電解質補給を徹底し、1日5~6回の十分な排尿を自己確認する(即日継続)。@全員: 屋外活動時は虫除けと足元防護を標準装備とし、マダニ咬傷リスクを低減する(即日)。@医療政策担当: 熱帯地域で標準的に用いられる抗マラリア薬等の国内承認状況を調査し、導入の課題を整理する(次回会議まで)。@教育担当(臨床): 寄生虫・媒介昆虫に関する同定・取扱い・初期対応の院内研修案を作成する(2週間以内)。@リサーチ担当: ナノロボット医療と寄生虫療法の最新研究レビューをまとめ、適用可能領域と安全性課題を比較整理する(次回会議まで)。
  1. No.557 スター・トレックの医師達
  2. No.556 ホログラムドクターで人間不要
  3. No.555 人間はAIに勝てるのか
  4. No.554 切らずに治す未来
  5. No.553 トリコーダーXプライズ

要約
ヒメクリニックでは、PRP治療後のメンテナンスとして、LED光美肌器、オーダーメイド点滴、エレクトロポレーションの3種類のメニューを提供している。PRP治療後のメンテナンスを求める患者さんが多いため、安全性に配慮しながら効果的なメンテナンスメニューを提供したいと考えている。11月末までの期間限定で、1回4000円のメンテナンスメニューを2ヶ月で5万8000円、3ヶ月で8万7000円という料金設定で提供している。

チャプター
PRP治療後のメンテナンスニーズ
PRP治療後もメンテナンスしたいと求める患者さんが多く、ヒメクリニックでは対応策を考えていた。
メンテナンスメニューの内容
LED光美肌器、オーダーメイド点滴、エレクトロポレーションの3種類のメニューを安全性に配慮しながら提供する。
料金プラン
1回4000円のメニューを、2ヶ月で5万8000円、3ヶ月で8万7000円という料金設定で提供する。

行動項目
期間限定のメンテナンスメニューをPRする
対象者にアナウンスする
申し込みを受け付ける
メニューを提供する
効果を確認する


号外 メンテナンスサブスクスタート

金曜日 2023.11.24 11:15 · 11mins

話者 1 00:04
うん。うんうん。うん。

マツバラ 00:20
ヒメクリニックpresents綺麗になるラジオ号外

ひめ先生 00:25
です。やるねヒメクリニック

マツバラ 00:33
はい、号外です外ですという

ひめ先生 00:35
ことでそんなに大騒ぎするほどではないと

マツバラ 00:39
ね、まるまる宣伝でポッドキャストを収録するというのは、実はこれが初めて

ひめ先生 00:46
小松原宣伝です○○

マツバラ 00:48
先生

ひめ先生 00:48
です。とね、ヒメクリニックでは意外とね、もう再生医療クリニックなってから何かがいくらだよとか、そういう情報ってあんまり流してきませんでした。はい。なんですけど、患者さんからそれじゃ困ったって話になって何が困るって言ったらPRP終わった後、先生はそのまま経過を見とけばいいよって言うんだけどやっぱり心配だから何かメンテナンスしたいって話が出た、出てきてたんですよ。もう

マツバラ 01:22
患者さん皆さん真面目です。

ひめ先生 01:24
うん私はきちゃんとスキンケア用品ね、はいし、安全な資金CAN用品使ってもらって様子見ましょうよとか、PRPた砂田田崎渡瀬いいしみたいな話をしてたんですけど、そうじゃなくてその間がやっぱりなんか物足りない

マツバラ 01:46
物足りないそうなんですちょっと刺激的な内容のことをされたりすると、せっかくやったPRPが台無しとかっていう

ひめ先生 01:59
パターンもあるからね

マツバラ 02:00
ちょこちょこ出て

ひめ先生 02:01
きましたから、何かうちで何かやってほしいって。はいそうするとねでもね安全性優先ですから。はい。PRPとかフォローとあとはそうじゃない方も含めてね、ちょっとメンテナンスできる。なっていう感じ

マツバラ 02:22
でAとBとあるんですねはメンテナンスできるなってやつで

ひめ先生 02:25
CBの

マツバラ 02:27
方はちょっとここ直しておきたいっていう

ひめ先生 02:30
のでショッピングで4杯を入れたんです。ショート

マツバラ 02:34
スレッドリフト、正しい

ひめ先生 02:36
名前ごめんなさい、ショートスレッドリフトね。それ入れましたね。そのサブスクっていう方は、これね、多分すごい得だと思うんだけども表現していいのかな。

マツバラ 02:53
大丈夫です。徳田ぐらいは大丈夫

ひめ先生 02:55
ですね。2ヶ月で5万8000円高いように見えるんですけど、LED美肌値を、これ一般名でわざと書いたんですけど、はい。俗に言うHeライトっていうのが有名らしいんですね。はいだけど、私はこれ単品、これ単独で提供してもそこそこそこまで高価でないから機械は持ってるのに、あの所、要はお金にとっての是正すると背提供してこなかったんですね。はい。あとはもう一つオーダーメイドの点滴、はい。これは皆さんの症状を見ながら、

マツバラ 03:38
姫先生もご愛用ですから

ひめ先生 03:39
ね中身いろいろ作ってこれはもう安全性優先で、日本の今日薬事法を通ってるお薬でやりますあとはエレクトロ歩レーション

マツバラ 03:55
盛りだくさんですよ。

ひめ先生 03:57
エレクトロ歩レーションは、これも症状ごとに使える薬剤いろいろあります患者さん見て悩み聞きながら、これも薬剤確定ですって、プロポレーションやろうかなというふうに思ってます。

マツバラ 04:13
はい。これをどういう回数で提供してるんですか。

ひめ先生 04:16
これがね、月4000実はい。だから1回2万未満と3種類だから1回に4000円ずつどうやってやるんだっていうツッコミが入ったんですけど、もう1回エレクトロポジションぐらいどっかできたなとか思うんですけど、これ実はねこれ例えば三つやっただけでも多分、1ヶ月あたり5万8000円の半分だから、十分元取れるんです。はい。

ひめ先生 04:46
三つ1回やっただけでもね。はい。三つじゃないよ。二つも取れちゃうんですよ、これ。はい、

マツバラ 04:53
二つでも取れてしまいます。あくまでもこれはPRPをしっかりやっていただいた方のメンテナンス用ということ

ひめ先生 05:04
一般の方も、

マツバラ 05:06
一般の方も大丈夫だそう

ひめ先生 05:08
頻繁な審判の方も、針刺したくないけど、なんかまともな美容医療を少し受けてみたいなっていう方は、お試し制度でこういうのも面白いんじゃないかなとは思います。

マツバラ 05:21
というのはですね、様々今まで、危険な誠実配布もやりすぎると、ちょっと危険だよだったりボトックスでか動かなくなるのも大変だねだとか様々な問題があったのがありましたのでそういうところに足を踏み入れないでヒメクリニックでしっかりメンテナンスね、メンテナンスの方もありますし綺麗になりたいっていう第一歩の足のとっかかりの部分こういうね、ところから入ってはいかがですかというような内容をまとめてみたというのが、

ひめ先生 05:58
そのソラン

マツバラ 06:00
のサブスク

ひめ先生 06:00
です。サブスクです。はいネクタイの歩レーションを使うとね、さっき言ったボロボトックスって言って言ってた範囲でねあれは本当のボツリヌス毒素だから危ないんですけど、あの表面だけね、ちょっともう要は俗に言うねマイクロボトックスって言われたりするんですけど、はい、これは本当のボトックスじゃないです。ないんですけど、しばらくの間、こちらが消えてるような治療ってのはできるんですよね。

マツバラ 06:30
というね、とてもお得なプランで、日Bプランの方もちょっとしっかり説明

ひめ先生 06:35
してくれた方は、ね2種類ありますサービス系の方が2ヶ月で5万8000円、3ヶ月で8万7000円なんですけど、これはもう今の内容聞いたら万代大冒涜1回当たりが7000円ちょっとになるのかな、1個あたりが、はい。これめちゃくちゃ音めちゃくちゃな何考えてんだってスタッフに言われたんですけど、Bの方は、それと合わせて、合わせてちょこっとね、ショートスレッドリフトでエラーし、綺麗にしたりとか、口のよ口の横のねポニョわかるパート処理したりとか、あとはもうちょっとだけほうれい線を薄くしたいとか、はい。そういう数値を2、サブスクPの方のパターン1っていうのは、その2ヶ月のやり方と、はい20本つけて12万8000円と出しますこれは私は当然やりますから。そう

マツバラ 07:41
なんです

ひめ先生 07:42
よ。技術料本当はもっと高いんですよはいけどもういいやと思って出してます。あとが、サブスクってのが3ヶ月のさっき言った8万7000円に、こっちはねちょっと60本つけました。60本でどういうやり方をするかっていうと、ちょ、1階に入れるよりも、はい、あの1階にいると結構顔大変っていう方もいるから月に10本ずつぐらいポイントポイントで入れていく。

ひめ先生 08:18
とかあとはあのね、今までの経験だと例えばすごい取り取りにくいエラーとかね、ばっかのファットのところを1回日本スーパーっと入れるよりも奇ある程度期間あけてちょ足していった方が効くなっていう印象を持ってるので、はい、そんなサブスクです

マツバラ 08:43
これはいつまでまずは期間が限定なんですよね。

ひめ先生 08:47
とりあえずこれテストでやってますから

マツバラ 08:49
はい

ひめ先生 08:51
テストは申し訳ないんですけど、今月末までの募集です。11月末、はい、

マツバラ 08:58
11月末まで

ひめ先生 08:59
ですこれはご来院できない方もいらっしゃると思うので、はい。それってなんかしらの方法で連絡をください。はい。あの時

マツバラ 09:08
姫先生のラインを

ひめ先生 09:10
知ってる人

マツバラ 09:10
の方はLINE

ひめ先生 09:11
でライン出し知らない方はクリニックに電話してもらってZoomで話してもいいし、

マツバラ 09:17
あとは各SNSのダイレクトメールでも大丈夫です。

ひめ先生 09:22
はい、そう、そうね、本当

マツバラ 09:24
に見逃さないから大丈夫かなこれ

ひめ先生 09:27
そうね心配だな。はいクリックのメールとかでもいいし、いいですし、はい。

マツバラ 09:36
クリニックのメールは、ほ

ひめ先生 09:38
@

マツバラ 09:39
@

ひめ先生 09:40
姫.クリニック

マツバラ 09:41
姫.クリニックですからね。はい。これは、なぜこんなものが出来上がったかというと、ここまでにヒアルロン酸だったりボトックスだったり配布だったり様々な、もっともっとちょっと大丈夫かっていう先日までですね。いろんなパターンで痛めつけてしまった方がいろいろいらっしゃって、せっかくなのにっていう話がねずいぶん出てきたものですからそこをね解決するためにはもうちょっと一肌脱ぐ方っていうような形のメニューですですから、もうめちゃくちゃ今回のお得です。

マツバラ 10:19
ぜひとも皆さん連絡してきてくださいね。

話者 1 10:32
うんうん。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. もんじゃ焼き‼️ しらかわ屋…お母さんも元気😀😃

  2. る•るぽの、あんかけ 胡椒辛いんじゃ無くて、トマトソースが強い🥫 #あんかけパスタ

  3. これ、食べ切った…😂😂😂

  4. これで、確か900円 食べ切った‼️ 蕎麦の武蔵坊…強い

  5. 寿司処 角 以外と良いかも❣️

  6. ✨ 魔法ではなく、科学です。 ✨ なぜ老化するのでしょう。 シワが深くなった。 頬が垂れてきた。 首まわりに肉がついた。 「年だから仕方ない」――そう思っていませんか? でも、ここからが科学(医学)の出番です。 私たちの血液には、本来“治す…

  7. 今は再生医療の時代。 今はPRPの時代。 もう誤魔化す治療はやめましょう。 ここが気になる、あそこが気になる── そんな悪い所探しではなく、 皮膚そのものを作り直す時代です。 細胞を作り直せば、 シワも、たるみも自然に解決していく。 PRP…

  8. 再生医療というのは、まだまだ未知のことが多い。 原因は不明ですが、東京のクリニックて 幹細胞投与中に死亡事故が発生しました。 再生医療に携わる医師の1人として… 心よりお悔やみを申し上げますとともに、 発生原因に関して、厚労省の解明を注視い…

  9. 1人の時は… 目を閉じて…ピアノソナタを聴くのが 好きです‼️

  10. 2025.08.29 盆栽🪴🪴🪴🪴🪴 私のレベルゲージがゼロ…… 盆栽から、少しパワーをもらう

PAGE TOP
TEL