PRP 高濃度血小板血漿による再生医療を行うクリニックです

人生楽しむために綺麗でいる

TEL
Instagram
YouTube
HOME
PODCAST

No.83 眠るためのアラカルト

No.464 米はなぜ高いままなのか 綺麗になるラジオ By HIMECLINIC

要約松原とひめ先生が米価格と備蓄米に関する議論を展開しました。ひめ先生は、備蓄米の放出方法について疑問を呈し、税金で購入した備蓄米が入札を通じて卸売業者に販売される現状を指摘しました。国民の税金で購入したものが、なぜ再び国民が購入する必要があるのかという根本的な問題を提起しました。松原は、備蓄米の放出が21万トンであることや、毎月入札が行われる方式では価格低下の効果が限定的であることを指摘しました。また、米不足のニュースにより各家庭での備蓄が増加し、需要が増加している状況を説明しました。ひめ先生は災害対策の観点から、現在の16箇所中6箇所という備蓄米の保管場所では不十分であり、各地区の防災倉庫に最低1週間分の備蓄が必要だと提案しました。さらに、栄養価の観点から玄米での備蓄を推奨し、災害時の食料としての利点を説明しました。デーブ・スペクターの指摘を引用しながら、税金で購入した備蓄米が入札制度を通じて高額で再販売される現状について議論。卸売業者のみが入札に参加できる制度の問題点が指摘された。21万トンの備蓄米放出が発表されたが、毎月の入札方式による逐次放出では価格低下効果が限定的であることが指摘された。現在の備蓄場所の配置では災害時の供給に問題があることが指摘され、各地区での適切な備蓄量の確保が提案された。ひめ先生が栄養価や保存性の観点から玄米での備蓄を推奨し、災害時の食料としての利点を説明。チャプター備蓄米の価格と流通システムの問題点備蓄米の放出方法と効果災害対策としての備蓄体制玄米備蓄の推奨行動項目ひめ先生は各地区の防災倉庫に最低1週間分の備蓄米を確保することを提案ひめ先生は災害対策用の備蓄米として玄米を推奨松原は備蓄米の一括放出による価格抑制効果の検討を提案ひめ先生は各家庭での玄米備蓄を推奨し、健康面での利点を説明
  1. No.464 米はなぜ高いままなのか
  2. No.463 医療機関の領収書に印紙は不要
  3. No.462 事件は深夜に投資は自分に
  4. No.461 抗生剤ない、重要薬8割採算割れ
  5. No.460 トランプ黒船来航

要約
このテキストは、良い睡眠を取る方法について述べています。まず、イライラする人との距離を置くことが重要だとしています。次に、3秒待つ、場所を変えるといった腹を立てているときの対処法が示されています。さらに、SNSから距離を置くことも大切だとしています。最後に、睡眠導入剤を使うのは最終手段で、生活の中で満足感を見出すことが一番大切だと述べています。

チャプター
イライラする人と距離を置く
イライラする人とイライラする人は距離を置くべきだとしています。うつ病予防の専門家も、イライラの対象から距離を置くことを勧めているとのことです。
腹を立てているときの対処法
腹を立てているときは、3秒待ってから話す、場所を変えるなどの対処法があるとしています。これらは脳をリセットする効果があるそうです。
SNSから距離を置く
SNSは疲れるので距離を置くことも大切だとしています。SNSでのバッシングも大きなストレスになるとのことです。
満足感を見出すのが一番大切
睡眠導入剤は最終手段で、生活の中で満足感を見出すことが一番大切だとしています。小さな満足感がストレス解消につながると述べています。

行動項目
イライラする人との付き合いを控える
腹を立てたときは3秒待つ、場所を変えるなどして脳をリセットする
SNSの利用を減らし、ストレスを減らす
生活の中で小さな満足感を見出す時間をつくる


No.83 眠るためのアラカルト

火曜日 2023.10.17 12:41 · 13mins

マツバラ 00:09
10月19日木曜日、No.83ヒメクリニックpresents綺麗になるラジオ

ひめ先生 00:20
OKヒメクリニック

マツバラ 00:23
ということでですね皆さんよく練られてますか。睡眠の話、パート2に入ります昨日までは睡眠ってどうして必要なのか、睡眠中に何が起こっているのかというお話をお聞きしたんですけれども、いよいよ実際に睡眠を心地よく取るためにどうすればいいのかというところをねを聞き、

ひめ先生 00:49
睡眠と思うんす。それがあんまり科学的じゃなくなっちゃうんじゃないですか。

マツバラ 00:56
科学的な方でいいですよお薬で寝るやつも入れていただいて構いませんので、

ひめ先生 01:00
どうやって良い睡眠を取るかっていったらまず依頼はそれひと月会わないうんそうですね。

マツバラ 01:06
そうですね今新製品考えてますからね。まあ

ひめ先生 01:12
ねイライラする人とイライラする人は距離を置きましょう。これもいろんなことで言われてますはい。メンタルケアの部分に関してもそうだし、要はうつ病にさせないっていう活動をしてる方々もたくさんいるんですけどはい。

ひめ先生 01:31
その中でやっぱり出てくるのが、真面目な人ほどいらっしゃるんですよね。はい。真面目に捉えちゃうから。はい。心が疲れる、神経が疲れる。はいそ、それが起きると、この良好な睡眠もと本当はそういうときに良好な睡眠とって回復しないといけないんだけど、それもできなくなってきちゃう。

マツバラ 01:57
いろんなね考えることがどんどんどんどん増えてきたりくよくよすることが増えてきたりすると、なかなか寝付けないですよね。

ひめ先生 02:06
うん。だから何でしょう、逃げるが勝ちなんですよ

マツバラ 02:13
そういうところに近寄らない付き合わ

ひめ先生 02:15
ないられないなと。もうそういう人ってどうやってワーッとね、はい。ず、使いにくいなとか、なんかイライラするなソースなんでこのことを言ってくるんだろうっていう人って、なかなか逃げることもできなかったりするんですけど、

マツバラ 02:32
私あの大体例えばLINEで送られてくるメッセージで、もう向こうから3回連続でこちらが返事する前に、あの届くようなことがあると、もうそれでへこんじゃうんですよね

ひめ先生 02:45
だから

マツバラ 02:45
いらっしゃら

ひめ先生 02:46
ないSNSの社会になって、それがすごく増えてる顔を見ないで言いっぱなしで、もう逃げみたいなことができちゃいますから、これがちゃんとか技を合わせて話すと、そうはならないことでも顔を合わさずに話すとトラブルが起きる。はい。だからどこでしたっけ、ITの企業の大きなところ、出社を義務付けにしたとかね。

マツバラ 03:13
なかなかすごい物を言い、義務付けてますね。はい。

ひめ先生 03:17
どこどこでも大手ありますよね。だから要は、何、在宅ではなくて、はい。必ずビジネスが社員同士のビジネスお話をするときは、要はZoomとかの遠隔ではなくて、はい、直接顔あって、合わせて話せ、はいっていうふうにしてきてる企業もあるぐらいで、

マツバラ 03:47
何となく今そういうこと言いそうな人って誰だっけってイーロン・マスクさんかなだとかねいろいろね見てましたけど、確かにその記事読んだことあります。読んだんですけれどもやっぱりね記憶ってね曖昧なんですよね

ひめ先生 04:03
どこだったかなって

マツバラ 04:04
なっちゃいますね。

ひめ先生 04:05
はい。実際にだから今そういうふうに考えてる企業さんも多いし、学校とかもそうなんですよね。結局コロナの間に何かSNSとか、はい。メールとかで言いっぱなしちゃえば、

マツバラ 04:25
ただし、コロナ以前からもSNSってやっぱりそういう危険性いっぱいはらんでました

ひめ先生 04:32
よねやっぱ対話にならない。はい。だからあなたこうでしょこうしようっていう会話が成立しない

マツバラ 04:42
結構一方的に言いたい放題になること多いですどっち

ひめ先生 04:45
も一方的になっちゃうので、はい。そこ気をつけたからそれが多分現代の睡眠障害の原因にもなってるのかなっていう気がしますけどね。はい。その中で大事なのが、避ける

マツバラ 04:59
避ける、はい、

ひめ先生 05:01
避ける。これ、怒ってたりしててもいいね。はい睡眠は取れないですから、よくアンガーマネジメントなんて言ったりしますけど、います

マツバラ 05:12
ね最近よく聞く言葉になりました

ひめ先生 05:14
ね。だから、脳の機能を考えると、3秒待つとか、はい、喋るまでに3秒待つ。はい。もしくは、それでも駄目そうなら、その場を離れる。

マツバラ 05:28
3秒長いですよ、喋ってる最中だと

ひめ先生 05:31
長いんですけど、それで1回リセットされるんですよね。あとはその場を離れるってどういうことかっていうと、SNS社会でとかそういったものが広がってるとその場を離れてもそのイライラの対象物から離れることはできないので、

マツバラ 05:49
結構追っかけられますね

ひめ先生 05:50
これでしょ、場所、場所を離れても逃げれないので、はい。そういうときはもう避ける。はい。これがやっぱり自分の心を守ったりするためには大事じゃないかなっていうのは非常に今言われてますけど、

マツバラ 06:06
最近だとねガジェットたちみたいな形で、何かその電波の届かないところで1週間、その過ごすと人間リセットされるだとかそういうプログラムで出てますよ

ひめ先生 06:18
ね。寝てますね。あとはこれが結局なんていうかな、たまに芸能人さんの方とかいうイメージの方とかで悲しいニュースが入りますよねはい。自分で命を絶った原因何だったかっていう、ネットだった。はい、バッシングだったこれに対してはかなり罰則が厳しくなってますけど、はい。それでもみんな何だろう、意識もせずに、

マツバラ 06:49
そうですね

ひめ先生 06:50
やりますよねはい、

マツバラ 06:51
はいあのあおり運転とネットのバッシングっていうのはもう本当にこれだけ言われてもなくならない

ひめ先生 06:57
ねバッシングは有名人に限らず、はい。やってますからね。ね、

マツバラ 07:06
SNSも疲れたので、もう書き込むのはやめます。アカウント消しますなんていうのがね、もう本当にこんなに多いのかって思うぐらいですね

ひめ先生 07:15
結構もうやってもらっい、もうやってませんっていう方結構いらっしゃいましたもんだからね入ってます。だからこれはやっぱり自分のを守るためにはそういうことも大事じゃないかなっていうふうに

マツバラ 07:27
ちょっとお尋ねをしたいのは、どうしても寝られないとき、うん倉田布団だっていろいろやってみて、頭寒足熱がいいようだとか様々な寝るための儀式なりなんなりっていうのをやったあげくにですね、まだ寝れないとそのときにお薬を使うっていうのは、

ひめ先生 07:48
もう楠井確かに最終手段、

マツバラ 07:54
はい最終手段ですね。

ひめ先生 07:55
うん。その前にやってほしいのお薬もね当然もう寝なきゃもう体壊れますから。はいする必要性があれば、絶対その睡眠導入剤ね。

マツバラ 08:08
すいません今お言葉出ました睡眠導入剤というのと、うん睡眠薬というの

ひめ先生 08:14
は戦略って基本的にはありません。今発売はされてません。睡眠導入剤のみです。普通に手に入る

マツバラ 08:23
昔はあったんですか、

ひめ先生 08:24
昔はだから睡眠薬ってな、なると、はい、睡眠作用があるお薬っていうわけだからこれ麻酔薬とかも入っちゃうわけですよなるほど

マツバラ 08:35
はいはい、

ひめ先生 08:36
うん、どうしてもお願いしたのを水で流したいってね、入院させてね、麻酔薬じゃない、鎮静させる、鎮静薬、

マツバラ 08:47
鎮静薬と睡眠導入剤はまた別の、

ひめ先生 08:53
別のものなんですね。鎮静薬がガーンと使えば、はい、はい、呼吸も止まるかもしれないですし、

マツバラ 09:01
それまた怖いん

ひめ先生 09:02
だからだから一般には手が入らないようになってます

マツバラ 09:06
ということは、一般に手に入るものというのは睡眠導入剤の方なん

ひめ先生 09:10
ですねそうですねお医者さんが外来で処方しているのも、睡眠導入剤のみです。そうなった

マツバラ 09:17
んですね。ついつい睡眠薬と睡眠導入剤

ひめ先生 09:20
が睡眠とある

マツバラ 09:21
ように思っ

ひめ先生 09:22
て睡眠導入剤は眠気を助けるはい、要はそこ軽いほ和らげる効果ぐらいしかなくて、はい。身体的な呼吸抑制とかそういうことは基本的にはその内、はい。しかも致死量がかなり多いので、はいはいはいはい。例えば睡眠導入剤に頼って大量に飲んだとしても、はい、呼吸は止まらないっていうものになってます。

マツバラ 09:50
真ん中のニュース今ピッチらっと頭ん中に浮かんじゃったんですけれども

ひめ先生 09:54
だからもうはい歌舞伎役者一家の話は、はい、クエスチョンだらけなんですよ。はいはいはい。睡眠導入剤で呼吸が止まるわけがない。睡眠投入されて一般的には死亡何、市によっぽどアレルギーとかない限り、超大量に飲んだとしても、ガーンと寝ちゃうかもしれないですけど、はい、生命は維持されるはずなんですよね。

マツバラ 10:21
ということでまたそこの話しちゃうと、文春ポッドキャストさんの方におまかせするとしてですね実際に睡眠導入剤というのを使って寝るというのは最終手段ではあるけれども

ひめ先生 10:36
補助手段

マツバラ 10:37
補助手段が補助じゃない。メインは何なん

ひめ先生 10:40
ですか。やっぱり生活の中で何か満足感があるものを見つけるはいことがまずこれ、これは私ならここは満足でここは嬉しかったんだ、ここは良かった。はいっていうネガティブな感情とは逆のね、ポジティブな感情を持てる何かを作る、

マツバラ 11:02
なるほど

ひめ先生 11:03
っていうふうに思ってます。私はなんでこの綺麗なるやラジオ、はい。何で再生医療で人を綺麗にしようとするのか、はい、それはそこなんです。要は、ちょっとした満足感、はい、ちょっとしたコンプレックスを解決する、はいっていうことって多分、見た目の綺麗。

ひめ先生 11:31
ばっかりじゃなくて、

マツバラ 11:33
健康の方にまで、

ひめ先生 11:35
はい、うん、見聞

マツバラ 11:36
です

ひめ先生 11:36
よね。原稿に人がなるきっかけ作りができるんじゃないかなっていうのは常に思ってます。

マツバラ 11:44
はい。ということで今日寝られないところで羊を数えながらでも寝ようかなとは

ひめ先生 11:50
やめてくださいねれなくなりますから、

マツバラ 11:53
はい。

ひめ先生 12:01
はい

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. #犬との暮らし #corvette #犬と車のある暮らし

  2. 凛とした空気の中で✨ — マッターホルン編🇨🇭 — 人生を楽しむために、綺麗でいる。 ヒメクリニックのPRP再生医療は あなたの肌と体の時間を巻き戻します。 シワ・たるみ・肌質の改善はもちろん、 関節や筋肉の痛みのケアにも効果的。 ゴー…

  3. #犬との暮らし #corvette #corvettec3 #浜名湖 @cuccetta11 @larrys87

  4. 歴史を感じて✨ — モン・サン・ミシェル編🇫🇷 — ゴールデンウィーク期間中は、 細胞加工施設がお休みとなり、 PRPの製作ができません。 連休前にPRP治療をご希望の方は、 お早めの受診をお勧めします🌿 ヒメクリニックで 細胞レベル…

  5. 自然を破壊するメガソーラーは、自然保護ではない。 もっと言えば、風力発電も自然への影響が出る。 自然のエネルギーを使えば、本来、その自然のエネルギーの行くべき先に異常がでるとの考え方もある。 人間の都合で、これ以上、自然が破壊されてはいけな…

  6. #犬との暮らし

  7. リピった町中華😊 食べ過ぎた😂 #町中華 #萬珍館 #飲み歩き #🍻

  8. 今日の朝のニュースで… レベル2の自動運転の車が、反対車線に飛び出して、幼い命が亡くなった。 運転手が故意に捜査をしなければ、自動運転ではそんな動きをしない。着替えをしていたと… 事故にはならなかったけど、先日、そんな車に遭遇して急ブレーキ…

  9. 今日の朝のニュースで… レベル2の自動運転の車が、反対車線に飛び出して、幼い命が亡くなった。 運転手が故意に捜査をしなければ、自動運転ではそんな動きをしない。着替えをしていたと… 事故にはならなかったけど、先日、そんな車に遭遇して急ブレーキ…

  10. 天と地が重なる場所で✨ — ウユニ塩湖編 — 4月、新しい全てが始まる季節。 今年の目標はもう決めましたか? ヒメクリニックで 『綺麗になる』『健康になる』 第一歩を踏み出しましょう。 あなたの理想が現実になる、 PRP再生医療で 人生を変…

PAGE TOP
TEL