PRP 高濃度血小板血漿による再生医療を行うクリニックです

人生楽しむために綺麗でいる

TEL
Instagram
YouTube
HOME
PODCAST

No.107 再生医療と遺伝子治療

No.519 PRPは濃度で、情報は感度で【緊急】 綺麗になるラジオ By HIMECLINIC

概要松原氏とヒメクリニックの院長(ひめ先生)が「再生医療ネットワーク presents 綺麗になるラジオ」の第519回放送で、美容クリニック向けに販売されているPRP(多血小板血漿)療法に関する問題点について緊急で議論しています。議論の発端は、「美容クリニックのメニューに再生医療という選択肢を」というポスティング広告でした。ひめ先生は、このポスティングで紹介されているPRP製品の問題点を指摘しています。特に、製品の血小板濃度が非常に低いにもかかわらず「PRP療法」と称していることに懸念を示しています。ひめ先生によると、真のPRP療法は血小板を高濃度に濃縮する必要があり、そのためには適切な遠心分離処理が不可欠です。しかし、問題のポスティングで紹介されている製品は、4CCあたり20億個の血小板を含むと謳っているものの、濃度の記載がなく、計算するとひめ先生のクリニックで使用しているPRPの10分の1以下の濃度であることが判明しました。さらに、ひめ先生は良質なPRPには白血球含有量や赤血球の有無も重要な要素であると説明していますが、問題の製品ではこれらの情報が一切記載されていないことも指摘しています。松原氏とひめ先生は、この製品が単に血液から血小板血漿を「押し出す」だけの簡易的な方法で作られており、本来必要な遠心分離による濃縮工程を省いている可能性を議論しています。また、第三種再生医療機関の認可を取得するプロセスを含めた販売戦略になっているものの、認可を取得しても効果が期待できない低濃度の製品を提供することの問題点を指摘しています。最終的に、両者はPRPと称する製品の品質に大きな差があり、消費者が価格だけで判断すると効果の低い治療を受けてしまう危険性があることを警告しています。ひめ先生は、良質なPRP療法を提供するためには適切な「仕入れ」(原材料の品質管理)と丁寧な処理が不可欠であり、それには相応のコストがかかることを強調しています。松原氏とひめ先生が「再生医療ネットワーク presents 綺麗になるラジオ」の緊急放送を始めました。放送の理由は、「美容クリニックのメニューに再生医療という選択肢を」というポスティング広告に関する問題点を議論するためです。ひめ先生は自身のクリニックが美容クリニックではなく再生医療クリニックであることを強調し、営業に来る前に調査すべきだと指摘しています。ひめ先生がPRP(Platelet-Rich Plasma:多血小板血漿)療法について説明しています。PRPは自分の血液から血小板と血漿以外を取り除き、遠心分離をかけて濃縮したものであり、「濃厚」という言葉が重要であると強調しています。しかし、市場には「濃厚」とは言えない低品質のPRP製品が多く存在していることを指摘しています。ひめ先生が問題のポスティングに記載されていたPRP製品の内容を分析しています。製品は4CCあたり20億個の血小板を含むと謳っていますが、濃度の記載がなく、計算するとひめ先生のクリニックで使用しているPRPの10分の1以下の濃度であることが判明しました。これは通常の血液濃度とほとんど変わらないか、場合によってはそれ以下の濃度である可能性があります。ひめ先生がPRP療法において白血球と赤血球の含有量が重要であることを説明しています。良質なPRP(ピュアPRP)は白血球の濃度が極めて少ないものであるべきだと述べていますが、問題の製品ではこれらの情報が一切記載されていないことを指摘しています。また、第三者の再生医療機関の認可取得までのプランが含まれているものの、異なる製品を使用する場合は再度審査が必要になる点も指摘しています。ひめ先生が高品質なPRPを作るためには適切な管理とコストがかかることを説明しています。一方、安価なPRPは本来「PRP」と呼ぶべきではなく、単なる「血小板血漿」であると指摘しています。問題の製品は「プッシュ」(押し出し)方式で血小板血漿を取り出すだけで、本来必要な遠心分離による濃縮工程を省いている可能性があります。ひめ先生は、PRP製造には一次分離(血小板と血漿の分離)と二次分離(濃縮)の2段階が必要だと説明しています。ひめ先生が自身のクリニックの価格が高い理由を説明しています。良質なPRP療法を提供するためには、適切な「仕入れ」(原材料の品質管理)と丁寧な処理が不可欠であり、それには相応のコストがかかることを強調しています。消費者が価格だけで判断すると効果の低い治療を受けてしまう危険性があることを警告しています。松原氏とひめ先生が、第三種再生医療機関の認可を取得しても、提供する製品の品質が低ければ効果が期待できないことを議論しています。ひめ先生は問題の製品の濃度が非常に低く、効果が出ないだろうと指摘しています。松原氏は、これまでは第三種再生医療機関の認可取得を確認するよう助言していたが、今回のケースでは認可取得を前提とした低品質製品の販売という新たな問題が浮上していると述べています。チャプター緊急放送の開始と問題のポスティングについてPRP療法の基本説明問題のPRP製品の濃度分析白血球と赤血球の含有量の重要性低品質PRP製品の製造方法と問題点価格と品質の関係性第三種再生医療機関の認可と効果の関係アクションアイテムひめ先生は、PRP療法を受ける際に濃度や白血球・赤血球の含有量を確認することの重要性を患者に伝えることを示唆しました。松原氏は、第三種再生医療機関の認可を取得しているかどうかだけでなく、提供されるPRP製品の品質も確認するよう消費者に注意喚起することを提案しました。ひめ先生は、低濃度のPRP製品では効果が期待できないことを広く周知する必要性を示唆しました。
  1. No.519 PRPは濃度で、情報は感度で【緊急】
  2. No.518 謝罪は誰のために
  3. No.517 さらに謝罪のルール
  4. No.516 謝罪の黒歴史
  5. No.515 謝罪のルール

要約
再生医療とは、細胞レベルで自己の遺伝情報をリセットし、外的要因による損傷を修復する医療技術である。しかし、再生医療の定義が曖昧で、誤った理解が広がっている。再生医療は遺伝子治療とは異なり、設計図自体を書き換えることはしない。再生医療の効果が期待できるのは、元々機能していた組織が損傷した場合であり、先天的な遺伝子疾患には効果がない。正しく理解されるために、再生医療の定義を丁寧に説明することが重要である。

チャプター
再生医療の定義が曖昧
再生医療という言葉はメディアなどで頻繁に使われるようになったが、その定義は曖昧で誤った理解が広がっている。専門家でさえ再生医療の正確な定義を説明できない状況がある。
再生医療は自己の細胞をリセットする
再生医療は、外的要因によって損傷した細胞を、自己の持つ元の遺伝情報に復帰させる医療技術である。細胞レベルでリセットし、本来の健康な状態を取り戻すことができる。
遺伝子治療とは異なる
再生医療は遺伝子治療とは異なり、元々の遺伝情報自体を書き換えようとするものではない。遺伝子治療が根本的な設計図を修正するのに対し、再生医療はその設計図通りに戻すことを目指す。
先天性の遺伝疾患には効果薄い
再生医療の効果が期待できるのは、元々正常に機能していた臓器が外的要因で損傷したケースである。一方、受精からの遺伝的な異常による先天性疾患には限界がある。
正しい理解が重要
再生医療への誤った期待を避けるためにも、その定義と限界について正しく理解されることが重要である。丁寧な説明により、再生医療を過大評価せず適切に活用することができる。

行動項目
再生医療についての正確な定義をまとめ、患者さんに分かりやすく説明する。
再生医療と遺伝子治療の違いを理解し、治療方針を検討する際の材料とする。
先天性疾患への再生医療の限界を認識し、期待しすぎない対応を心がける。
再生医療の可能性と限界について、周囲の医療従事者と議論を深める。
再生医療に関する最新の研究動向を追い、治療技術の進歩を確認する。


No.107 再生医療と遺伝子治療

水曜日 2023.11.22 13:04 · 14mins

マツバラ 00:08
11月22日水曜日No.107ヒメクリニックpresents綺麗になるラジオ

ひめ先生 00:20
OKヒメクリニック

マツバラ 00:25
オープニングから何から何まで、相変わらずなんですけれども、相変わらずじゃないものがいろいろございまして、今までは美容医療なんて言ってたものが、今や皮膚再生医療クリニックということでずいぶん様変わりをしてまいりました。

マツバラ 00:45
ここへ来てですね、大変な質問があったんですよね。それは何かというと、そもそも再生医療って何ですか。ていうことを聞かれて、

ひめ先生 00:58
そうなんですねたまたまある方のね、ご招待で何か賢い方ばかり。あとは年情報発信後、大事な方

マツバラ 01:18
はずいぶんメディア系の方も

ひめ先生 01:21
いらっしゃったんですよはい。そのね、かなり中枢のメディア系の方からね、

マツバラ 01:29
新聞雑誌、さらに通信社という辺りから質問っていう状態だったんですねこれ

ひめ先生 01:36
がこれがもうもう先生だからというか姫ちゃんなんかず、ザクッと聞くけどって言って、はい。実は再生医療って言われても、何かわかんない。結局、情報なんていうかな、IPSにしても

マツバラ 01:57
はい

ひめ先生 01:58
入ってくる再生医療っていうのは、そのワードを口にしてね、入ってくる言葉、情報が多すぎるというか、間違った情報もあれば、はい、あの幅も広すぎるし、はい、何なのそれって、

マツバラ 02:18
そうですね。第3種の再生医療機関に認定されるまでに様々なやり取り見てきましたので、再生医療ってそういうものかっていう納得はしてるんですけれどもそれが何だって言われる

ひめ先生 02:37
と、だからそれがなおさらね。これだけ再生量って言葉が、はい、乱舞するというか、

マツバラ 02:44
乱舞してますね

ひめ先生 02:46
結構広告も目的に使われたりね。

マツバラ 02:52
そうですねちゃんとしたその再生医療機関として認められたっていうのを私達は喜んでおりますけれども、逆に損なってみると再生医療ってどんどんどんどん言葉だけどんどん出てきて、そう

ひめ先生 03:07
出てきて、結局多分、すごいことだなっていう印象だけで、はい。何って言われたな、わかりやすく、答えられる人っているのかなって思ったんですよ。ザク、

マツバラ 03:24
本当にザクですけれども、今まで使っていたいろいろな成長因子だとかそういう薬剤よりもだいぶ効くんだよねみたいな話

ひめ先生 03:33
はそう言われる

マツバラ 03:35
んですけども

ひめ先生 03:35
そういうのも含めて再生医療って言ったりするじゃない。はい。だけど、再生医療って何ってなん

マツバラ 03:43
なんですか。率直に言うとこれは

ひめ先生 03:46
お金またまとめてる人なんていないですよ。言葉を何回もなんか難しく書いてますよ。はい。あえてわかるように言うと、再生医療っていうのは、元々自分が持ってる遺伝情報、はい。が、もしね、何も影響を受けずに、今まで、今の自分、になったとしたら、例えばオギャーと生まれます。はいね。その前からなかなかない来てるわけですよね。はい。そこの遺伝情報のまんま、何の阻害リスクもなく、成長して、もっとしてきたとしたら、

マツバラ 04:38
何の変化もないまま成長もするんですか。

ひめ先生 04:41
だから外的悪い外的要因がない、

マツバラ 04:43
はいはいはい

ひめ先生 04:44
悪い外的要因がないはい、時間が経過したとしたら、

マツバラ 04:49
はい。

ひめ先生 04:50
再生医療っていうのは、その状態に戻すよ。

マツバラ 04:57
悪いいろいろな外的要因で、遺伝子が傷ついたり、

ひめ先生 05:01
遺伝子が傷ばっかりじゃなくて、いろんな病気っていうのは、

マツバラ 05:06
アソーカ病気もあります

ひめ先生 05:07
いろんな病気、心は、はい、何でもそうなんですけど、例えば、遺伝子に原因がなきゃ発症しない病院も病気もあるし、はい、そうじゃなくて、その全部イメージになるな、の話になるのも変なんですけど、ちょっと遺伝子にこういう変異があると、病気、病気を発症しやすいとかね。はい。でも、遺伝子に異常があるからといって病気を発送するわけじゃないんですよ。

ひめ先生 05:41
いろんな外的要因が加わっていって病気を発症するわけじゃないですか。はい。だからもっとわかりやすく怪我なんてそうですよね。怪我、例えば交通事故に遭います。はい、これ遺伝子原因じゃないですよね、

マツバラ 05:56
遺伝子関係ないですね。はい

ひめ先生 05:58
怪我で傷ができました。はい、これは遺伝子関係ないです。はい。例えばニキビのできやすい出来にくいっていうのももしかするとそこは素因があるかもしれない。遺伝的素因があるかもしれないけど、それだけじゃそうならないですよね。

マツバラ 06:12
ピーナツ食べ過ぎたとかいろいろ出てくるわけ

ひめ先生 06:15
ですね。だからその生活の、はい、悪い影響、はいがいろいろ重なって病気っていうのは発症してくる。はい。これは後天的な問題。

マツバラ 06:27
後天的な問題

ひめ先生 06:28
ですよね。そこには再生医療は強いと思います。だから、そういう外的に悪い悪い素因がなかっない状態に戻す戻せる。

マツバラ 06:44
細胞レベルで戻せるということです

ひめ先生 06:47
ね。細胞レベルというか、市体の構造として構造

マツバラ 06:50
としてね、

ひめ先生 06:51
構造として外でいろんな悪い外的要因がない状態にいや、元々本来の自分が持ってる情報をそのままに戻すことができる。

マツバラ 07:03
そのままに戻すことができる。

ひめ先生 07:05
はい。だから他の要因を、だからリセットすることができる。はい。知能っていうのが、再生力だからあくまでも何かこれは自分の情報に基づく

マツバラ 07:23
例えばiPS細胞で、例えば網膜の再生だとかそういうのを今テストしてるわけじゃないですか。あれはそれはどういう、

ひめ先生 07:32
あれはだって結局、自分の体細胞からiPS細胞を作るわけです

マツバラ 07:37
よ。そうですね

ひめ先生 07:38
はい。だから自分の遺伝子関係持ったでしょ。

マツバラ 07:42
自分の遺伝子から作って、iPS細胞の場合はそれが何にでも変化させられるから、その網膜の部分に変化させたものを使って、治療をするっていうこと

ひめ先生 07:55
ですよね例えばiPS細胞を網膜に、はい、討議をしたとすると、そこの要は、カメレオンじゃないけど、周りの組織と同じものを作り出す。これを誘導するのが、他の性幹細胞すごいな。だからあくまでもできるのは自分の盲目です。

マツバラ 08:15
自分の儲けですね、だから拒絶反応もないしそれが治療にちゃんと生かされていくわけですね。

ひめ先生 08:22
でもなんで網膜が悪くなったの。

マツバラ 08:25
何で悪くなるんですか。

ひめ先生 08:27
糖尿病もそうだし、

マツバラ 08:29


ひめ先生 08:29
が良くない所もそうだし、

マツバラ 08:31
耳が痛いな

ひめ先生 08:32
ね。要は、元々網膜があった人、はい、に対して何らかの病気で、もう損傷された機能しなくなった。ていう場合にはこれは再生、再生医療の得意分野だと

マツバラ 08:53
なるほど

ひめ先生 08:53
だけどこれは先天的に宣伝的にですよ、はい。もう全くなかった。

マツバラ 09:02
なんだか何だか想像もできないちょっと

ひめ先生 09:05
そういうそういう

マツバラ 09:06
状況があるわけですね

ひめ先生 09:08
先天先天的なご病気もあるわけですよ。はい。私はそういう患者さん見てきました。はい。先天的に何か足りない、先天的に何ができてない。これはお腹の中の胎児の影響として、起こっていればこれは、言ってみれば、受精先天的っていいますか、受精卵よりも後の状況ですよね。はい。で起こったものに関しては、元々の遺伝情報が作る情報設計図を持ってますから。はい、これは再生医療の未来がある。はい。だけど、そうじゃない、元々のその遺伝子自体に大きな問題、大きな転換が問題で、発想してる病気、はい。

ひめ先生 09:52
だからその遺伝的遺伝子の合わせ、何、遺伝子が8割の原因を占めている。もう遺伝子がその遺伝子がなかったらこの病気発生、発症しなかったのに、わかります。

マツバラ 10:08
だんだんちょっとそれ見えてきました。

ひめ先生 10:11
だからそこは初めからその自分の設計図に、間違いがあったわけですよね。はい

マツバラ 10:18
はいはいはい。

ひめ先生 10:19
でも、再生医療というのはあくまでも自分の設計図に戻す治療ですから、

マツバラ 10:27
わかってきました。例の、遺伝子を何とか操作しようっていうことで、それを直そうっていう医療技術もいろいろ出てきてますよね。医療だけに限らずね例えば小麦の生産量を増やすも何もかもみんなそうですけれども、要は遺伝子の部分で

ひめ先生 10:48
だからそこは元々の移転情報を改変する、はい、変えることはい。自体が遺伝子量ですよね。

マツバラ 10:57
なるほど。再生医療と遺伝子治療ということで、

ひめ先生 11:02
うん、

マツバラ 11:03
それはもう全然レベルが違うというレベルじゃないなやってることが違うものなんですね。元々のものを生かしていくのが再生医療であって、元々の

ひめ先生 11:14
問題、

マツバラ 11:15
設計図自体を何とか書き直してでも直そうとするのが遺伝子治療っていうことなんですね。質問をされて答える。もう本当に窮したところが、再生医療と遺伝子治療って何が違うんですかなんてもうさらっと言われちゃうと何万医療と治療が違うんでみたいな馬鹿なことしかもうそのときには言えなかったんですけども、

ひめ先生 11:43
かなりかみ砕いて言ったからはいこれくらいのまとめですけど、はい。だから、だからね、メディアの方も、ああそうかっていうことを私には言ってくれたんですよね。

マツバラ 12:00
その説明でああそうかっていうのがすごく賢い方にまず説明をしたという気はいたしますだから

ひめ先生 12:08
もうすごく賢い方でも、はい。再生医療って何っていうこと自体が、はい。全くわかってない状態になってるんですよね

マツバラ 12:21
にも関わらず再生、再生、再生医療再生医療というのがこんなに宣伝に出てきて、皆さんそれを見ると、どんどんどんどんなんかすごい問題なんかすごいもんだっていうところで飛びついちゃってるわけです

ひめ先生 12:35
けども、再生医療って何っていう言われたらそれを簡単にまず、色、誰でもがわかりやすい内容で噛み砕いて、

マツバラ 12:47
なるほど

ひめ先生 12:48
っていうことが大事じゃないかなと思うんですね。

マツバラ 12:51
元々ある設計図通りにきちっと直す元通りにしていくのが再生医療。その設計図に間違いがあったときにはその間違いを正そうというのが遺伝子治療、もうこれ間違ってないですか。

ひめ先生 13:06
すごく簡単に言うとそうですよね。だから、再生医療の未来っていうのは、まだまだまだ先がありますけど、はい。これからの医療です。

マツバラ 13:18
さらにこれちょっと深掘りしたいなっていう話です

ひめ先生 13:21
ね。はい。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

  1. 今日は、午前名古屋のクリニック… 午後は銀座 お気に入りのお店が空いてた 明日の滅亡説なんか考えて無かった😂 それも原因らしい… そんなことより、 気に入ったお店が空いてて、昼呑み🍻 ラッキー‼️ #コリドー #銀座 #昼呑み

  2. 緊急告知! 7月5日(土)16:00配信 PODCAST「綺麗になるラジオ」 【綺麗になるラジオ】で検索🎙️ ⸻ PRPは濃度が命。 そして経験と技術が仕上がりを決めます。 「お手頃」「院内製作」のPRPに飛び付かないで。 それ、本当に濃…

  3. それウソかもよ‼️ 地球を滅ぼすのはUFOじゃなくてUSO 鎮目さんの絵本… 納得 #絵本 #それウソかもよ #鎮目博道

  4. 梅雨明け間近、そして暑さ本番🌞 日差しも汗も、お肌の大敵。 日焼け止めと化粧水だけで保てる肌にしませんか? PRPなら、トータルで見ればとてもお得。 強い日差し、奪われる水分、作られるメラニン―― そんな過酷な夏にも負けない“耐えられる肌…

  5. 2025-07-02水曜会

  6. 時間を巻き戻す PRPは細胞から再生し、シワ・たるみ・肌質まで根本から治療します。 老化や加齢とあきらめないでください。 医療技術は日々進歩中。ヒメクリニックの技術も進化しています。 診察1時間、治療2時間。これがヒメクリニック時間。 診察…

  7. 私だったら… 自分の家だと思ったら… まぁ、こんなもんかー…😂 他人の家だったら、 めちゃくちゃ丁寧にするなぁ😅

  8. 名古屋でPRP治療を受けるなら ヒメクリニック‼️ AIさんたちが応援してくれました🤩 ChatGPTさんや、Geminiさんに ヒメクリニックでPRPを受けたい‼️とか、 名古屋でオススメのPRP治療はヒメクリニックですか❓ と聞いてく…

  9. なんだか嬉しい😃 妥協せずに、PRP治療に専念して来た。 AIさんたちが応援してくれているような気がする。 大変だけど、PRP治療で名古屋はもちろん、全国でも評価されるクリニックを目指したい。 #名古屋 #PRP #武藤ひめ #ヒメクリニ…

  10. 人生楽しむために綺麗でいる —水のイオン編— 体にいいこと、していますか? 良い食事、充分な睡眠、ストレスの少ない生活。 でも、さらに綺麗になると、心も体ももっと心地よくなります。 細胞から蘇る、根本から綺麗になる それが時間を巻き戻すよう…

PAGE TOP
TEL