2025
09.10

“読み書き”ができない大学生が増えている?「本を読まない」が2割【応用脳科学コンソーシアム調べ】(Web担当者Forum) – Yahoo!ニュース

PODCASTネタ

応用脳科学コンソーシアムは、「書くことと読むことの関係性」に関する調査を行った。大学生(一部に大学院生・短大生を含む)1,062人に対し、日常的な読書と書字について聞いている。なお、本調査は東京

情報源: “読み書き”ができない大学生が増えている?「本を読まない」が2割【応用脳科学コンソーシアム調べ】(Web担当者Forum) – Yahoo!ニュース

デジタルネイティブ世代、“書かない”大学生が増えている?

1/2

講義内容を記録するスタイル

「本・新聞を読まない」が2割。電子派が紙派に迫る

媒体ごとの本の読み時間

読む・書く習慣が“読解力”を左右する? 累積効果が明らかに

本や新聞・雑誌を読む人と、いずれも読まない人における、書く項目の該当数

調査概要

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。