PRP 高濃度血小板血漿による再生医療を行うクリニックです

人生楽しむために綺麗でいる

TEL
Instagram
YouTube
HOME
PODCAST

No.74 ストレスは人間だけなの

No.409 LED照明の暴力的光刺激 綺麗になるラジオ By HIMECLINIC

要約 この会議では、慢性頭痛と光刺激の関係について議論されました。ひめ先生は、日本で推定4000万人が慢性頭痛を抱えていることを指摘し、特に強い光刺激が頭痛を悪化させる要因であることを説明しました。マツバラ氏は、LED照明や自動車のヘッドランプの明るさが問題であることを指摘し、特に夜間の運転時の光の暴力性について言及しました。ひめ先生は、暗い場所から明るい場所への移動時の順応時間(約40秒から1分)や、間接照明の重要性について説明し、光刺激に対する対策の必要性を強調しました。会議では、光刺激による健康への影響と、それに対する社会的な対策の必要性が主な議題となりました。 ひめ先生は、日本で推定4000万人が慢性頭痛を抱えていることを説明し、特に強い光刺激が頭痛を悪化させる要因であることを指摘しました。マツバラ氏は、LED照明の点滅が問題であることに言及しました。 ひめ先生は、ブルーライトや点滅するLED照明が特に問題であることを説明し、暗い場所から明るい場所への移動時の順応の重要性について言及しました。 マツバラ氏は、最近の自動車のヘッドランプの明るさの問題について説明し、特に対向車との関係での安全性について議論しました。 ひめ先生は、間接照明の使用や強い光の回避の重要性について説明し、社会全体での対策の必要性を強調しました。 チャプター慢性頭痛と光刺激の関係性について光刺激の種類と影響自動車のヘッドランプと安全性光刺激対策の必要性行動項目ひめ先生は、強い光刺激を避けるための具体的な対策として、間接照明の使用を提案しましたマツバラ氏は、自動車メーカーに対して光の暴力性を軽減する対策を求める必要性を指摘しましたひめ先生は、頭痛学会などの専門機関からの声を上げることの重要性を強調しました
  1. No.409 LED照明の暴力的光刺激
  2. No.408 再生可能エネルギーと自然エネルギー
  3. No.407 PRP2.0基本は2回法で初回は地慣らし
  4. No.406 PRP2.0は1.5年の成果
  5. No.405 噂話で健康被害

要約
このテキストは、ストレスについての議論です。ストレスの定義が曖昧であること、ストレスの原因は個人によって異なること、ストレスは必ずしも悪いものではないこと、ストレスを完全になくすことはできないことなどが指摘されています。議論の中で、人間のストレスを草食動物のそれと比較したり、ストレスの変遷について触れたりと、ストレスの本質に迫ろうとする内容となっています。

チャプター
ストレスの定義が曖昧である
ストレスの定義は人によって異なり、幅が広い概念であると指摘されている。ストレスを感じる原因も個人差がある。
ストレスは必ずしも悪いものではない
人間のストレスは草食動物のそれと比べると大したことないとの指摘がある。適度なストレスは動機付けになることもある。
ストレスを完全になくすことはできない
環境が変わっても新たなストレスが生まれる可能性がある。ストレスそのものをなくすことは難しいと考えられる。

行動項目
ストレスの原因を個人レベルで分析する。
ストレスが自分にとって本当に悪いことなのか再考する。
ストレスを完全になくすのではなく、上手に付き合う方法を考える。
適度なストレスを上手に使うことで動機付けにする。
ストレスについての研究をさらに深める。


No.74 ストレスは人間だけなの

水曜日 2023.10.04 11:58 · 10mins

マツバラ 00:09
10月6日金曜日No.74ヒメクリニックpresents綺麗になるラジオ

ひめ先生 00:19
OKヒメクリニック

マツバラ 00:22
というわけですね。1節いかがお過ごしでしょうかからスタートして、何か社会に対する問題提議というか、薬が足りないよっていう緊急事態の問題今日はですね、またまたまだちょっと軽くストレスって何なんだってこれ目の前にですね、ここにGABAって書いてあるチョコレートを食べながら仕事や勉強等による一時的心理的なストレスを低減するって書いてあるんですよ。

ひめ先生 00:57
うん。

マツバラ 00:59
これ、ストレスを低減するって書いてますけども、そもそもストレスってどんなものなんですか。何なんですか。

ひめ先生 01:07
ストレスっていうとこれ幅が広いんですよね。

マツバラ 01:12
ちなみに私すごく感動したお話がありまして、うん。人間のストレスは大したことないっていう話を読んじゃったんです

ひめ先生 01:21
よ。人間のね、うん。

マツバラ 01:23
人間のストレスに比べると草食動物がサバンナにいるときのストレスは、うん。とんでもないよもう絶えず命がけでそこで生活をしていて、うん。いつ肉食獣に襲われるかわからない状態で生活をしているストレスっていうのは、もうどんな些細な物音にもビクビクしながら、とんでもないストレスを感じながら生活をしているとそれに対して人間は生き死にじゃないものを、そのこんなにストレスに感じてしまう生活を、生活習慣を作ってきてしまった悲しい動物ですよっていう話をちらっと読んじゃったんですね。

ひめ先生 02:04
うん。

マツバラ 02:05
そのときに確かにストレスストレスって言うけども、別にそのストレスっていうもの自体は生き死にの問題じゃないよなと。ただストレスががんがかかっていくうちにいつの間にか自分の気持ちの中では生き死にになっちゃってる人も確かにいるとは思うんですけれども。

マツバラ 02:24
多分それは草食獣に比べれば大したことないんだろうから、

ひめ先生 02:29
どうなんでしょうね。ストレスって今、今聞いてて、確かに生き死にのことで言うと、人間でも多分、地球のどこに住んでるかによって、はい、だいぶ変わっちゃうと思うんですよね。はいなんでこのストレスをgonnaなくならないのか、はい。人間それストレスが減っては来てるといっても、やっぱりストレスは皆さん感じるわけじゃないですか、

マツバラ 03:02
減ってきてるんですかね。

ひめ先生 03:04
だから人間が少ないってことは進化とともに減ってきたっていうことでしょ。これはだから、

マツバラ 03:12
社会が複雑化するにつけてストレスは何となく増えてるようには思うんですよね

ひめ先生 03:19
あの、昔の日本よりは今の日本の方がストレスを感じやすいと思うんですよ。

マツバラ 03:24
はい。でも、昔の人の方が寿命短いじゃないですか圧倒的に

ひめ先生 03:32
昔って言ってもあれですよ、追従20

マツバラ 03:35
年20年とか、

ひめ先生 03:36
それから前のハートですけどね

マツバラ 03:39
特にもっと言うとね江戸時代とかになると本当に50になったらもういろいろ聞いちゃいますもん

ひめ先生 03:45
ね確かにその辺は医学の発達とかただ栄養って言っても、今だって昭和初期の日本の食事が健康にはベストじゃないかって言われてますから

マツバラ 03:57
そうなんですか

ひめ先生 03:58
うんそうですよ

マツバラ 04:00
結構そっからずっと欧米型というかに

ひめ先生 04:03
なって

マツバラ 04:03
きてなってきてそれがあんまり良くないってことですか。

ひめ先生 04:07
だけど、いじめは伸びてますよね。

マツバラ 04:11
伸びてますね確実

ひめ先生 04:12
資本は借金

マツバラ 04:13
もちろん伸びてますね。

ひめ先生 04:15
だから、なんか、これもまた違和感なんですけどね。

マツバラ 04:20
はい。

ひめ先生 04:20
ストレスはななんであのGABAの話しようと思ったらまたこれそれできますね。ストレスは何なのっていうふうになると、人によって、俺がストレスだとかこういうことが一番ストレス多分違うと思うんですよ人間って。

マツバラ 04:38
はい。

ひめ先生 04:40
多分猫こないだのオペレーションとか戦争の話にもちょっとなりましたけど、はい。そういう今、戦争が起きてる地域の方っていうのはストレスっていうのは多分、今の日本人が感じるストレスと全く違うタイプのストレスなんだろうなっていうのは思うんです。はい。

ひめ先生 05:01
んでね、なぜ人間はわざとストレスを作るんだろう。

マツバラ 05:08
はい。

ひめ先生 05:11
いろんなことを考えますよ。

マツバラ 05:14
なぜ作ってしまうんだろう。

ひめ先生 05:16
だからよくストレス考え、感じてる人に、あんた考えすぎよっていうのは、これあたりなんですよね

マツバラ 05:22
考えすぎなければ、まず逆風に言えば、うん、考えすぎなければ、ストレスは減るってことですよね。

ひめ先生 05:29
多分そうだと思うんですよね。

マツバラ 05:31
ということは考えないなんかねこれ今ね、二つね、矛盾した感じがしたんですよ草食動物は考えているのかっていう。

ひめ先生 05:43
だから予測する危険っていうのは単純じゃないですかはい、命が狙われないね。命が危ないっていう単純なんだけどすごく大きなストレス、

マツバラ 05:57
はい

ひめ先生 05:58
がなくなっていくと。そのストレスの自体のボリュームっていうのを、

マツバラ 06:04
はい。

ひめ先生 06:05
なぜ、何かこう保とうとするのかなっていうのは思っちゃうんですよね、

マツバラ 06:09
今ねとっても着もとっても疑問に思ったこと、要は、肉食獣のいるサバンナにいた草食獣は、命の危険のストレスにずっとさらされている。うんその草食獣を動物園に連れてきて、肉食獣に食べられないっていう環境において、うん、見たら、ストレスは減るのかな例えばとってもいい場所だから誰も傷つける人いませんよ、食べる動物いませんよと言ってそれを今度は人間が見てたら、

ひめ先生 06:46
調査多分それがストレスになってくるん

マツバラ 06:48
ですよ。人間に見られることが今度はストレスになるんですよねなるほど思う。ストレスって何なんですかそれ。

ひめ先生 06:55
だからいろんなストレスがあるんですねストレスっていうのは物を叩く、はいことも英語で言っちゃえば、はい。そこのね。はいもう子供にとってみればストレスなんですよねはい。やっぱストレスですごく幅が広い単語なんですけど、いざ、精神的なこと、はいだけに限ってストレスを言えば、確かにストレスで環境が変わるとでもそのボリュームを作るために必ず他のものが現れるのかなっていうのは思っちゃいますよね。

マツバラ 07:26
そうですね今のね草食獣の例にとると命を狙う肉食獣がいない。あのいるからストレスだったそれがいなくなった、その環境ストレスがなくなるのかっていうと今度はその守られた環境かもしれないけれども、それを今度見に来る動物園の人間みたいなのがみんなが見に来たら、それがストレスになっちゃうし

ひめ先生 07:47
ちゃうと思う。

マツバラ 07:49
ストレスってなんか、多くの多くが深いというか難しいものですよね

ひめ先生 07:55
次のノーベル賞取る人はここじゃないですか。

マツバラ 07:58
ストレスをいかにして取り除くかという話

ひめ先生 08:01
ですからちょっといや、取り除くことはできないと思うんですよ。はい。じゃなくて、もうストレスを正確にその分析した人ね、科学的

マツバラ 08:12
に、私あの実験材料になってもいいですよ。

ひめ先生 08:15
だから

マツバラ 08:16
悪くなるんで

ひめ先生 08:16
あればそうすると、いやストレスって何かっていうのがわかると思うんですよね。これ多分脳の進化とかそういうのとも関係あるのかなとかすごく感じます。

マツバラ 08:28
多分でもあれですね、そういうのを調べていただいていいですよって先ほど言いましたけど、きっとすごく強いストレスかけて、あのテストするんですよねきっとそういうのってに

ひめ先生 08:39
ていうもそのストレスの進化の過程とか、はい、環境変化でどう変わっていくのか、それが解明できたらすごく面白いと。

マツバラ 08:49
そうですね。ということで本来はGABAの話をするつもりだったの

ひめ先生 08:54
が、

マツバラ 08:54
結構ですし突っ込んでたので明日ギャバンの話します。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 素顔のわたし 朝からいろいろ連絡して、 定年退職されている恩師の寄生虫学の教授から ご連絡をいただいた。 目から鱗 ある程度、人にとって有益な寄生虫もいるが、有害な免疫反応を誘発する寄生虫も多い。 額口虫が乾癬などを誘発することは昔から論文…

  2. 素顔のわたし これでも医者としては真面目だと思うんです。 PRP治療で、皮膚の病気を治したいと聞いた時に、 いつから、なぜ?なったのか? それがわからないと、治療をしても再発したり… もとの病気があるなら、それが治らないといけないと 考えた…

  3. 私を見つけて… 駆け寄って来てくれた。 横須賀ドブ板の名前も知らない街猫 ゴロゴロ声を出してひとしきり甘えたら、 軽ーい猫パンチで遊んで欲しいと… この子がとにかく無事で、ちゃんと逢えたことが ホッとして、嬉しかった。 こんなことも小さな幸…

  4. 以下はInstagram用の記事案を更新したものです。この内容に「1回法」に関する情報を追加しました。 ✨ PRP治療が次世代モデルに進化! ✨ ヒメクリニックの 「PRP 2.0」 は、従来のPRP治療をさらに進化させた次世代プログラムで…

  5. 私は富士山の東の麓で育った。 ここは、大須の浅間さん。天照大御神も祀られている。 ここに立っていると 浅間さんは、私にとって故郷と同じ空気が吸える。 小さい頃の氏神さまも浅間さん。神社はあそびはだつた。 ここにいると、心が洗練されていくのが…

  6. 年明けからいろんな方々にお会いし、 お世話になりました。 皆さま、ありがとうございました。 何かのご縁、感謝。 今後とも、このご縁をよろしくお願いします。 #年明け #奈良富士子 #円道一成 #参議院議員 #齋藤嘉隆 #松原武久 #元名古屋…

  7. 日曜の朝、時間通りに起こしにくるボンゴ🐶 私は、ゆっくり寝たい💤 私がソファで横になって…ウトウト ボンゴ🐶は遊んでる。 人間の子供とやることなすこと、ほぼ一緒。 大変だけど、癒される #休日 #犬好き #犬との暮らし #basset…

  8. マイナ保険証に反対の保険医協会 大阪の保険医協会…凄いよ そう、普通に保険証で医療機関の人に入力してもらった方が患者さんは楽なんだよ… 体が辛い時に、顔認証とか暗証番号とか、 やってられないよ… #保険医協会 #マイナ保険証 #ヒメクリニッ…

  9. 様々な感覚を吸収して 今のPRPの治療をしてる。 この丹下健三さんの緻密さには感動をしている。 感性、計画性、合理性が調和していてる。 これは私の仕事、治療でも、大きなヒントと目標、 憧れになる。 こんな緻密な仕事、治療を目標にしたい。 #…

  10. PRPによる首・デコルテ治療

PAGE TOP
TEL