PRP 高濃度血小板血漿による再生医療を行うクリニックです

人生楽しむために綺麗でいる

TEL
Instagram
YouTube
HOME
PODCAST

No.77 占いではない血液型の話

No.558 デノビュラ人医師フロックス 綺麗になるラジオ By HIMECLINIC

要約松原さんと姫先生は「綺麗になるラジオ」の第558回放送を行いました。放送は防災の日に行われ、最初に再生医療に関する重大なニュースについて議論しました。姫先生は、幹細胞投与中の死亡事故に関するニュースについて言及し、再生医療の専門用語が「脂肪由来の間葉系幹細胞」から「漢陽系幹細胞」に変更されたことを説明しました。姫先生は、再生医療において研究的知識と臨床実施の両方を兼ね備えることの難しさを強調し、実施する医師には再生医療の知識だけでなく、臨床医としての判断力と緊急時対応能力が重要だと指摘しました。松原さんは、再生医療の申請時にはそうした能力が問われるようになってきているものの、まだ甘い部分があると述べました。姫先生は、臨床経験の証明や心肺蘇生のレベル取得など、より厳格な基準が必要だと主張し、緊急事態に対応できる医師が再生医療を実施すべきだと述べました。続いて話題は、前回放送で取り上げたスタートレックに関する内容に移りました。リスナーからはもっと深掘りしてほしいという要望があったことが紹介され、姫先生はスタートレックに登場する医師について医学的観点から解説することの珍しさに触れました。松原さんは姫先生がスタートレックを見るのは好きだが細部については曖昧な部分があると説明しました。放送の後半では、もう一人のキャスターであるアフィフ千寿さんが全国レベルのタレントとして忙しくなっていることが話題になり、近日中に収録予定があることが伝えられました。最後に、スタートレックエンタープライズに登場するフレックス医師について短く議論し、異星人との遭遇に備えて地球人以外の医師が宇宙船に乗り込む設定や、宇宙での感染症の問題などについて話し合いました。宇宙クマムシや宇宙水虫といった架空の宇宙生物についても言及がありました。姫先生は最近のニュースで報じられた幹細胞投与中の死亡事故について言及しました。「脂肪由来の間葉系幹細胞」から「漢陽系幹細胞」への名称変更に触れ、幹細胞が万能ではないというイメージを作る必要性を説明しました。姫先生は再生医療において研究的知識と臨床実施の両立の難しさを指摘し、実施する医師には臨床力と緊急時対応能力が特に重要だと強調しました。松原さんは再生医療の申請時の審査が厳しくなってきているものの、まだ不十分だと述べ、姫先生は臨床経験の証明や心肺蘇生技術の取得など、より厳格な基準の必要性を主張しました。松原さんは前回の放送でスタートレックについて取り上げたところ、リスナーから「もっと深掘りしてほしい」という反応があったことを紹介しました。姫先生はポッドキャストがまだ広く知られていない中で、情報通の人々がリスナーやポッドキャスターになっていると述べました。姫先生はスタートレックに登場する医師について医学的観点から解説することの珍しさに触れ、スタートレックファンの医師からのコメントを求めました。松原さんは姫先生がスタートレックを見るのは好きだが、細部については曖昧な部分があると説明しました。姫先生と松原さんは今後の放送について話し合い、1週間または2週間にわたって様々な話題に触れる可能性があることを伝えました。松原さんは「あの人」が来ることに言及し、現在全国レベルのタレントになりつつあるもう一人のキャスター、アフィフ千寿さんが忙しいことを説明しました。姫先生は近日中に収録予定があることを伝え、次回の放送がスタートレックの話題になるか、姫先生のSNSでよく紹介している洗車ネタになるかは当日次第だと述べました。松原さんと姫先生はスタートレックエンタープライズに登場するフレックス医師について議論しました。松原さんはNX01という最初のワープ航法を搭載したエンタープライズ号について説明し、姫先生はワープ航法の開発後にバルカン人が地球に現れ、連盟が始まった設定を紹介しました。フレックス医師が地球人以外の初めての医師として宇宙艦隊に乗り込む理由や、異星人との遭遇に備えた医療知識の必要性について話し合いました。さらに、宇宙での感染症や「エイリアン共通感染症」の可能性、宇宙クマムシや宇宙水虫といった架空の宇宙生物についても言及しました。今回は最新ニュース(幹細胞投与中の死亡事例)を起点とした再生医療の安全性・臨床対応力に関する振り返りと、ポッドキャスト企画(スタートレック関連深掘り)の運営状況・次回予告を中心に進行。全体としては情報整理と今後の企画運営の方向性確認が主目的。ニュース共有脂肪由来の「間葉系幹細胞」表記は学会の世界基準に合わせ「漢陽系幹細胞」表記に変更する流れがあるとの補足。幹細胞投与中の死亡事例を受け、厚労省が緊急停止措置を実施。論点と所感研究知識と臨床実施は要求スキルが異なり、両立の難易度が高い。実施医にとって最重要なのは再生医療知識だけでなく、臨床判断力と緊急対応力(経験)の確保。申請審査では臨床対応要件が強化されつつあるが、現状はなお不十分との見解。改善提案(要件強化の方向性)臨床経験の客観的証明の義務化。心肺蘇生など救急対応資格の一定レベル以上の取得を必須化。超緊急事態への実戦的対応が可能な医師のみ実施を許可。背景問題の指摘効果不十分の一因として、製造工程の問題に加え、実施医の臨床知見不足が影響。再生医療の細胞知識に偏らず、幅広い臨床知識の涵養が必要。前回トピック反響スタートレック回がネット親和層に好評。情報感度の高いリスナーから「中途半端にせず、より深掘りを」との要望。企画の方向性現役医師の視点でSFに登場する医療行為を検証・解説する切り口は独自性が高い。スタートレックファンの医師からのコメント・共同討論を歓迎。体制・スケジュール共同出演者(発田キャスター・アフィフ千寿さん)は多忙。今週〜来週にかけて別トピック(スタック関連または洗車ネタ)回を収録予定。テーマはゲスト状況に応じ柔軟に決定。エンタープライズ期(NX-01)とドクター・フロックス異星人医師が乗艦した意義未知の異星種と遭遇する前提では、地球人医師のみの知識では不十分という設定は合理的。感染症・病原概念の拡張人獣共通感染に類する「異星起源の感染症」や、プリオン様病態など、地球の想定外メカニズムの考察余地。架空疾患の医学的読み解き「宇宙水虫」などの劇中疾患を、既知の病原(例:白癬菌)と比較し病態・診断・治療を仮説化。技術設定とバイオセーフティ異星由来サンプル取扱い時の隔離・防護レベル設計(地球基準では不十分となるリスク)。既存作中要素(例:クマムシ類似モチーフ、瞬間移動ドライブの生体負荷)への医学的視点での検証。再生医療の話題は続報に応じて継続フォローし、臨床安全性と要件整備の観点で再検討を深める。スタートレック医療企画は「ドクター・フロックス回」を改めて深掘り実施する方向で検討。再生医療の実施体制緊急対応力の個人差により安全リスクが顕在化する可能性。表記・用語変更に伴う一般認識の混乱(「万能」イメージの誤解是正が必要)。収録体制ゲスト多忙に伴うスケジュール流動性。テーマ確定の遅延が発生しうる。スタートレック企画への医師リスナーからのコメント募集(具体的質問・論点歓迎)。収録スケジュール確定後、次テーマを告知(スタック関連または洗車ネタを候補に柔軟対応)。チャプター再生医療における死亡事故のニュースと臨床力の重要性 ‎スタートレックの話題とリスナーからのフィードバック ‎今後の放送予定とゲスト情報 ‎スタートレックのフレックス医師と宇宙医療の考察 ‎行動項目姫先生と松原さんは再生医療の事故に関する続報が入り次第、情報を共有する予定。 ‎スタートレックファンの医師からのコメントを募集する。 ‎アフィフ千寿さんとの収録を近日中に行う予定。 ‎フレックス医師についての詳細な議論を別の機会に行う。 ‎プロジェクト連携・進捗状況報告まとめ概要再生医療の安全性と臨床対応ポッドキャスト運営・反響スタートレック医療トピック(次回深掘り候補の整理)決定事項リスク・懸念次回予定・依頼事項対応すべき項目@番組チーム: 幹細胞投与事例の続報モニタリングと要件強化事例の収集(次回までに一次整理)。@医療監修: 臨床対応要件(心肺蘇生レベル等)の推奨基準案をドラフト化。@企画担当: スタートレック「ドクター・フロックス」深掘りの構成案作成(疾患例・検証ポイント整理)。@広報: 医師リスナー向けコメント募集告知の配信(番組SNS・ポッドキャスト概要欄)。@調整担当: ゲスト出演スケジュール確定と代替テーマ準備(スタック/洗車ネタ)。
  1. No.558 デノビュラ人医師フロックス
  2. No.557 スター・トレックの医師達
  3. No.556 ホログラムドクターで人間不要
  4. No.555 人間はAIに勝てるのか
  5. No.554 切らずに治す未来

要約
このテキストは、血液型について詳しく説明しています。血液型にはABO型のほかにRH型があり、細かく分類すると実は41種類あること。A型の人は血漿中にB型の抗体を持ち、B型の人は血漿中にA型の抗体を持つこと。O型は他の型の抗体がないため、輸血時にはO型を使うことが多いこと。また、赤血球型と血小板型は関係が逆転することなどを詳細に説明しています。血液型の種類が多く、複雑な仕組みであることが分かります。

チャプター
血液型の種類は思ったより多い
一般に知られているのはABO型とRH型のプラスマイナスくらいだが、細かく分類すると実際には41種類もの血液型がある。RH型も5種類の組み合わせがあり、単純にプラスとマイナスだけではない。
赤血球型と血小板型は関係が逆転する
赤血球の血液型と血小板の血液型は関係が逆転する。例えば、赤血球がB型マイナスなら、血小板はO型マイナスを使う。これは血漿中の抗体の関係で起きる。
ABO型が最も強い抗原抗体反応を起こす
ABO型の抗原抗体の反応が最も強く、不適合の場合は血液が固まってしまう。RH型の反応はABO型ほど強くない。したがって、輸血の際はまずABO型を合わせることが重要。
O型マイナスは他の型との反応が最も少ない
O型は他の型の抗体がないため、輸血時にはO型マイナスを使うことが多い。他の型の血液と混ぜても反応が少なく、安全性が高いため。

行動項目
自分の血液型を調べ、RH型まで特定する。
血液型の種類と特徴について復習する。
輸血が必要な場合、主治医に血液型の詳細を報告する。


No.77 占いではない血液型の話

火曜日 2023.10.10 11:40 · 12mins

マツバラ 00:08
10月11日水曜日、No.77ヒメクリニックpresents綺麗になるラジオ

ひめ先生 00:19
OKヒメクリニック

マツバラ 00:24
ということでですね昨日なんか最後の方を近い人から事故に遭ったりしたときに、輸血は今はもうしないんだよっていう、うん全然知らないことを今聞き、昨日聞きましたと。そこから何か血液型って、翌朝の番組とかでね、血液型A型の人は今日湯豆腐がいいですとか、うんいろんなこと言ってるあの血液型が、なんかそんなに難しいものがいろいろあるんだ。

ひめ先生 00:55
うん。

マツバラ 00:56
ていうことで私の知識で言うと本当にERのレベルテレビドラマを延々見てたっていうところから大型の血液型は誰に輸血しても大丈夫だぐらいの感覚は持ってた

ひめ先生 01:10
んですけども。だからほらPOと、はい。RHマイナスプラスしか知らないですよね。

マツバラ 01:20
それは何か血液型をし、何か何かの拍子に調べてあなた何型ですって言われて知っ

ひめ先生 01:27
てるわけですよだから、あの昔はそれしかわかってないんですよ。はい、だからそうするとか、それだからだったらプラスマイナスがあるわけですから、はい、関係ある人中6タイプしかないわけですよね。はい。でも実際は41種類あるんです。

マツバラ 01:44
41種類、

ひめ先生 01:46
血液型が41種類あります。

マツバラ 01:48
はい。

ひめ先生 01:53
これ皆さん知らないですだから血液型を占いって、いや、やるとしたら、41種類やってもらわないと困るんですよね。

マツバラ 02:02
確かにね40種類ぐらいあれば、何となく運命も違って当たり前のように思うんですけど、四つで分けられるとあなたと私は今日同じことが起きるのっていう不安感は思っちゃいます

ひめ先生 02:16
ね。だけど実際その、うん。今ね、なんで輸血をするときにさっき言った-O型からするんですけど、はい。これ何で大型化まず、ABOの、

マツバラ 02:30
はい

ひめ先生 02:32
間違いっていうのが一番強い反応を起こします

マツバラ 02:36
反応という人は何が起きる

ひめ先生 02:37
んです牽制が固まる。固まる

マツバラ 02:40
んです

ひめ先生 02:41
ね。うん、血液として機能しなくなります。はい。血液同士が攻撃ね、攻撃者いますから、これが一番強い反応が起きます次にRHRSのプラスマイナスっていうのは、実はRH血液型にはラージDエラージェシースモールシースも、ラージスモールアルファベット五つの組み合わせがあるんですよ。

マツバラ 03:06
さあ難しいですよ。はい。

ひめ先生 03:09
プラスマイナスっていうのをこのラージTがあるかないか。

マツバラ 03:13
ラージTが悪くない

ひめ先生 03:15
DNAがあればプラス、はいなければマイナスはいなんですよ。はい。そうやっていくと、それでRH0Hのプラスマイナスが決まってるだけで、本当はなGCとスモール氏らGと相撲李があるんですよ。はいだけど一番反応が強いのはラージDに対する反応なんですよ。

マツバラ 03:43
あとはとりあえず大した反応ないから、うんあんまり騒がずにいるっていうレベルな話なんですねボールはそうなん

ひめ先生 03:50
です。はい、そうなんだけど最近は何をするかっていうと、大型っていうのは基本的にマイナスっていうのは、ラージCラージCスモール白地スモールeの問題はありますけど、はい。とりあえず反応が弱いんですよ反応が弱いしにくい

マツバラ 04:09
他の血液と混ぜても

ひめ先生 04:11
拒絶反応し

マツバラ 04:12
にくい塊が

ひめ先生 04:13
高まることは

マツバラ 04:14
ないそうです。はい、

ひめ先生 04:15
うん、とりあえずだからO型を入れるんですその間に何をするかっていうと、はいBっていうのはものすごく光源が強いんです。はい。で、あの大量に輸血していく場合とか、大量に血液交換される場合っていうのは、ラージTばっかりじゃなくてやっぱりそのCのところとEのところもどうなってるかっていうのをきっちり判定しないといけないんですね。はい。

ひめ先生 04:39
だから、裏表の二重クロスマッチっていうのをやるんです。

マツバラ 04:43
すいません、裏表の二重クロスマッチうん。ERで聞いてたときには、クロスマッチまでしか言ってなかったです。

ひめ先生 04:53
うんクロスマッチって言ったらみんな裏を多分やってるんですね。

マツバラ 04:56
裏表がある

ひめ先生 04:57
んですねやってます。方法はやり方が違うんですけどね

マツバラ 05:01
んな。なんか今もう頭ん中には

ひめ先生 05:04
ぐちゃぐちゃですよね。麻雀

マツバラ 05:05
のドラが載ってるか載ってないかみたいな話になってきちゃったんだけど、

ひめ先生 05:09
うんだからそここれだけやっても血液型ってのたくさんあるんだなっていうね、あの認識を持っていただけるということでそれだけ人間の体っていうのは他者に大変だ他人の成分に対して精密にできてるっていうのを知ってほしいんです。

マツバラ 05:27
はい。

ひめ先生 05:27
あと白血球のHLAとかねいろいろありますから、この白血球の血液型もあるしね

マツバラ 05:33
今のは赤血球の血液型

ひめ先生 05:36
そうでないん

マツバラ 05:37
ですね。そうですさらにそれに白血球だとか血液いろんな成分がありますがそれによってもまたいろいろ出てくると、

ひめ先生 05:46
何かけ血小板なって、例えばBマイナスの、ほらさっき言ったのは、O型のマイナスの赤血球の話でしょ。血小板だったらBマイナスを使うんですよね。

マツバラ 06:02
0日比-を使う

ひめ先生 06:03
んですよ逆ですか。結晶だと逆になってますから

マツバラ 06:07
さらにわかんなくなりましたしBのマイナスってのはものすごく数少ないんじゃないすかそれ

ひめ先生 06:12
あの血小板っていうのは原子血小板血小板だけじゃなくて結晶が入ってますから。はい、血漿中にはだから対向B抗体があるわけですよね。

マツバラ 06:24
ね今日の会はですね、もう結構な値上階になりますよ。なので誰も理解できないごめんなさい多分、

ひめ先生 06:32
多分一般受けはしないです。

マツバラ 06:34
一般区域しないどころか、わかる人の数がね、極端に今日少ない気がします

ひめ先生 06:40
何回かリピートで聞いていただければいいかなと思うん

マツバラ 06:43
ですけど、リピートで聞いたところでね、

ひめ先生 06:46
だから戦研究は、A抗原があればA型、はい、A抗原を持ってる人血漿にはB抗体を持ってますB型に対する抗体、はい方のはい。B型の裾、赤血球がB型の人はB赤血球はB抗原、

マツバラ 07:05
はい

ひめ先生 07:06
血漿には抗A抗体を持ってます。

マツバラ 07:10


ひめ先生 07:11
対する方への抗体を持ってます。そうすると、血小板は血漿も入ってきますから血小板薬の結晶ねだから、要はB型の人に入れようと思ったら、わかります。

マツバラ 07:29
一生懸命今頭整理しながら聞いてますはい、お願いします。

ひめ先生 07:35
B型を要は、B抗体が混じっていけないんですよ。はい。AB型の人、

マツバラ 07:46
それね今ねすごく気になってました。私B型なんで、うん

ひめ先生 07:50
B型の人っていうのは、だって抗体もP抗体を持った自分の研究をつぶしちゃうでしょ。はい。だからどちらも持ってないんですよ。

マツバラ 08:01
持って

ひめ先生 08:02
ない。うん。抗体血漿中に交代も抗B抗体も持ってないんです。

マツバラ 08:09
抗体がないんです

ひめ先生 08:10
ないんです。はい。だからAB型の血小板というのは安全なんです。

マツバラ 08:16
それでさらにさっきのマイナスだと

ひめ先生 08:20
さらに同じ

マツバラ 08:22
ディーラーでDがないからいいということ

ひめ先生 08:25
ですねいい答えがないからいいん

マツバラ 08:27
です。もうね、今ね、記憶力の勝負をされている感じがします。

ひめ先生 08:34
だからあの合成血っていうのを作ることがあるんですよ。はい。昔なんて新生児医療をやってたので、はい。例えばほらなので、コロナであれほら号専決、そうね例えばコロナでこもって有名になりましたよね有名に

マツバラ 08:54
なりましたね。はい。

ひめ先生 08:55
大人だったらバーンと繋いでも、カイロボリュームで介護分の血液、はい、

マツバラ 09:00
はい。

ひめ先生 09:00
あれどうやって作ると思います。回6分だけだって血液余分にいるじゃないですか。

マツバラ 09:05
もちろんそうですね

ひめ先生 09:06
すごい長い帰るでしょ。はい、あそこ5清潔です。

マツバラ 09:11
合成技術で要は、人工的に作った血液ってことですか

ひめ先生 09:15
だから赤血球と、

マツバラ 09:19
はい、

ひめ先生 09:20
血小板、はい。混ぜます。はい。これは例えば、最初はい、緊急でやる場合っていうのは、大型の血球と、はいIPの

マツバラ 09:34
血小板、はい、

ひめ先生 09:35
これを混ぜます。

マツバラ 09:38
それが5清潔というものでそれを用意しておいて

ひめ先生 09:43
それがヘマトクリット値が大体50以上になるように作って、

マツバラ 09:49
すいませんまたね、新たな言葉今出ましたけど、ヘマトクリット値って

ひめ先生 09:53
やつね赤血球の濃さですよねそうですねはいそれかそこが合うようにして入って混ぜて、はい、混ぜてね、はいそれを回路に充填させて、はい、回すんです。なるほど。

マツバラ 10:12
回路を回してうまく繋ぎ替えて、

ひめ先生 10:17
そうですね

マツバラ 10:17
雲の中を通して血液を循環させるっていうことなわけですよ

ひめ先生 10:24
ねそうですね大きい音なのさとね、普通の家、家城っていうかだけでも血液は薄まるだけで済みますけど子供の場合だと、子供の血液量よりも、その回路の血液量の方が多かったりしますから。

マツバラ 10:40
なるほど、

ひめ先生 10:41
はい、だからそうやって合成血を作る必要があります。

マツバラ 10:45
大変ですねこれね

ひめ先生 10:47
やっぱ決意方っていうのも、私ずっと新成人ばっちり頭の中に入っておかないと、うん、あの患者さんの命に関わりますから、

マツバラ 10:57
いや、単純にですね、うん潔い形の花Cを払いしましょうと言ってスタートしたんですけれども、うん。いやいやこんなややこしい話、正直言って、言われた言葉を整理するだけで、全然もう

ひめ先生 11:15
もう1回血液型の話をした方がいいかもしれないですねもうちょっと簡単バージョンでね。はい。

マツバラ 11:20
ということで今日のはかなりの神回になってます難易度MAXになりましたので、明日は占いよりちょっと難しい程度の決意方の話にしましょう。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. お風呂は好きみたいだけど… その後は、大興奮で逃げ回る #犬との暮らし #バセット #犬好き #basset #bassethound #bassethoundsofinstagram

  2. 整備士不足でドクターヘリ🚁が停止❓ 恥ずかしながら……整備士が同乗しないと飛べないルールを知らなかった… いつも前には2人乗るので、副操縦士かと思ってた… 飛んでいる間に整備はできないだろうし、 操縦ができないなら…… 運用ルールや法律を…

  3. 2025.09.01 盆栽🪴 Bonsai 盆栽が増えました。 樹齢もかなりありそうな… #盆栽 #bonsai

  4. もんじゃ焼き‼️ しらかわ屋…お母さんも元気😀😃

  5. る•るぽの、あんかけ 胡椒辛いんじゃ無くて、トマトソースが強い🥫 #あんかけパスタ

  6. これ、食べ切った…😂😂😂

  7. これで、確か900円 食べ切った‼️ 蕎麦の武蔵坊…強い

  8. 寿司処 角 以外と良いかも❣️

  9. ✨ 魔法ではなく、科学です。 ✨ なぜ老化するのでしょう。 シワが深くなった。 頬が垂れてきた。 首まわりに肉がついた。 「年だから仕方ない」――そう思っていませんか? でも、ここからが科学(医学)の出番です。 私たちの血液には、本来“治す…

  10. 今は再生医療の時代。 今はPRPの時代。 もう誤魔化す治療はやめましょう。 ここが気になる、あそこが気になる── そんな悪い所探しではなく、 皮膚そのものを作り直す時代です。 細胞を作り直せば、 シワも、たるみも自然に解決していく。 PRP…

PAGE TOP
TEL