PRP 高濃度血小板血漿による再生医療を行うクリニックです

人生楽しむために綺麗でいる

TEL
Instagram
YouTube
HOME
PODCAST

No.261 実は三周年、PRPに全力シフト

要約
この会議記録は、ヒメクリニックの事業転換と再生医療への取り組みについて議論されています。当初は成長因子製品を拡充する予定でしたが、規制当局からの指摘を受け、自家由来の血小板血漿(PRP)療法に方針を転換しました。しかし、PRPも再生医療には該当しないことが判明し、最終的に再生医療機関の認可を取得することになりました。この過程で、診療体制を大幅に変更し、1日の受入れ患者数を60人から4人に絞り込むなど、質の高い治療を提供するための体制を整備しました。
チャプター
00:00:43事業転換の経緯
当初はヒメクリニックでは成長因子製品のラインナップ拡充を計画していましたが、規制当局から製品の由来を明確にするよう指摘を受けました。そのため、自家由来の血小板血漿(PRP)療法に舵を切ることになり、大がかりな事業転換を余儀なくされました。PRPは一時的な選択肢と考えられていましたが、再生医療分野を学ぶ中で、PRPでは再生医療とは呼べないことが明らかになりました。
00:07:05再生医療機関への移行
PRPが再生医療とは呼べないことから、ヒメクリニックは本格的に再生医療機関への移行を決断しました。再生医療機関となるためには、厚生労働省への申請と認可を得る必要がありました。この過程で、メーカーからの情報が不十分であることや、再生医療の定義について理解を深める必要がありました。
00:10:04診療体制の変更
再生医療機関への移行に伴い、ヒメクリニックでは診療体制を大幅に変更しました。1日の受入れ患者数を60人から4人に絞り込み、質の高い治療を提供するための体制を整備しました。完全予約制を導入し、治療をきめ細かく計画的に行うようになりました。この変更により、ベッド数や看護師の人数も適正化されました。
行動項目
00:07:05再生医療機関の認可を取得する
00:10:041日の受入れ患者数を4人に制限する
00:10:16完全予約制を導入し、治療を計画的に行う
00:11:00ベッド数と看護師の人数を適正化する


No.261 実は三周年、PRPに全力シフト

⏰火曜日 2024.06.25 18:44 · 12mins

文字起こし

マツバラ

6月27日木曜日、No.261ヒメクリニックpresents綺麗になるラジオ

ひめ先生

OKヒメクリニック

マツバラ

実は3周年企画、実はっていうのがおかしいなす3年目にも入ると、めちゃくちゃ大きな転換期を迎えたわけですよヒメクリニック

ひめ先生

実際なんか2年目の途中からもう作業始めてたんですよね。あの

マツバラ

ね、まず何かっていうと、一番は成長因子成長因子っていうことで、よりとりどり成長因子ラインナップを広げた最中に、いや成長因子の由来だとかその辺もきっちりちゃんとしてくださいねって厚労省から言われてやばいやばいやばいやばい使えるものがないじゃないかと

ひめ先生

あっという間に目止めて

マツバラ

そうで、当時しっかり覚えてますよ。PRP。

ひめ先生

うん。

マツバラ

血小板血漿

ひめ先生

必須決勝ね。

マツバラ

いや、これしかないと、

ひめ先生

もうそこに行くしかないってなったんですよ。

マツバラ

うん要は血小板血漿祭りと言っちゃおかしいんだけれどもいやこんな方向に一気に舵切って大丈夫かと思うぐらい、はたから見てると、華麗なる転身どころが、こんな急カーブ曲がっていいかっていうぐらいの、

ひめ先生

やり

マツバラ

ますやりようでしたよ

ひめ先生

いわゆる病院様で神経をどんどん止めて、

マツバラ

神経どんどん止めればいいんですけどこれ全部買った。やつですよね。さらに言うと、これ移転するって言ったときに、みんな新調したやつじゃないですかっていう、

ひめ先生

みんなそう新調して、新しい

マツバラ

風にあれほど頑張って動いてもらったポテンザさんも、うん全く電話のうちにあったわけじゃないすか。

ひめ先生

もうポテンザ多少動いてましたけどねもう理由もあったんですよ病院医療バブル崩壊の話はしたと思うんですけど、もう今ちょっとだからコロナ1年終わって、この2年目か。はい。2年目ですよねだから2年目っていうと、コロナ2年目でもう、もう病院を持っとん底なってたわけですよねどこもね

マツバラ

今でこそ、当時はどん底と思ったんですよ。

ひめ先生

もっとそこがありますからねどんどんどんどんどんどん下がっていってて、その頃からもう薄利多売合戦がひどい。はい結局新しく買ったんだけど、それを使うため、のコストの方が合わなくなっちゃったんですよね。はい。要はいや、薄利多売河川に付き合ってくとこれはもう、マイナスにしかならない。

マツバラ

神経っていうのは意外と買っちゃえばあと使えばいいっていうわけじゃなくて消耗品が結構大きいです

ひめ先生

よね消耗品があるんですよ。はい名機械も高いんだけど初歩消耗品もそこそこかかっていくかなあとはそれを申し訳ない動かすための人件費、はい。これを考えていくと、それとあとはもう、場所代もそうですよね。場所も使えますから。

マツバラ

はい。

ひめ先生

全部考えていくとこれはもう終わると思ったんですよそのときに、あの美容バブル崩壊ってもう、1年前かな。

マツバラ

一番最初に出てきたのは何かっていうと、もう本当に3年前に移ったときから、東京ではTRDなりなんなりっていうそういうその再生医療の話があって、うん、もうお客さん紹介してくださいよぐらいの話から頭の中には入ってきだしてたんです

ひめ先生

よねそう、頭の中に入ってきてどこで転換し、転換していかなきゃいけないなって思ってたらもうもう、もう薄利多売活性の酷さが起こってきてそれを見てると、このまんまのペースでいくと、これは今にその数として美容医療をすごく売り上げてますよっていろんなとこ言ってたけど、はい。

ひめ先生

それはちゃんと売り上げが上がってても黒字になってたのか赤字になっちゃうのか。実はこれはもうもう終わる業種だと思ったんですよ。

マツバラ

はいじっくり見ててよくわかったのは、広告宣伝合戦をやらないと患者さん集められないのに大きなグループでやってて、たくさんの病院があるところは広告宣伝費も分散されるんで結構いいんですけどうん、一つのクリニックでやるにはかなり限界が起きてましたよね。

ひめ先生

もうあのね、そこ見ててもこれはもう、もう無理

マツバラ

ひめ先生

思いましたね。

マツバラ

はい。ということで一気にPRP、

ひめ先生

にあの家事を切るんですよ。はい要はやっぱり生物か細胞加工施設が国内でね、作ったもんじゃないと怖い。そうですね思い出してそこで数をまず切っていって、その頃からもサウスの申請っていうのは始め、準備を始めたんですよね初めて3印象はフリースローラインも使ったんですよ

マツバラ

要はPRPコール事故由来のものだから、安全性の面でも担保されるし、さらに効果自体が今までのせた人由来の成長因子に比べると、圧倒的に効果があるじゃないかっていうことでスタートしたんです

ひめ先生

よねそうそう、それは確かにあったんですよ

マツバラ

スタートは、要は再生医療としてというよりもそういう第三種だなんだっていうのを取らなくてもちゃんと使える成長PRPというのがあったので、まずはそれを利用しましょうっていうことだったんですよね

ひめ先生

なんですけどいろいろ勉強してくと

マツバラ

参照取るために多大なる勉強しましたからね

ひめ先生

うん、再生医療機関のね、はい。本当に勉強していくとその後もいろいろ情報が回ってきますから、再生医療機関にならないと回ってこない情報っていうのもあったんですよ。

マツバラ

それが困りもの財政両機関にならないと手に入らない情報が大量にあって、それを見ないと何が正しいのかの判断が

ひめ先生

つかなかった。つかなかったし、はいさっきも言ったんですけど、メーカー側はいの言ってることにそうだよね、言ってくれないことが多かった

マツバラ

嘘言ってるかどうか、そこはさておいて

ひめ先生

言ってくれ

マツバラ

ない言ってくれないことは多々ありましたね。

ひめ先生

だから要はフリーズドライっていうものが再生医療にならないってことね。はい。再生医療って呼べるのは、あくまでも提供計画を持っとうろくしてるもの、厚労省に入っただけ再生医療って再生医療機関なの申請とかそうやってるうちに、再生医療っていうのはそこに限定されるんだっていうのを知ったんですけど

マツバラ

要は、PRPと言いながら再生医療ではなかったわけですねあれ

ひめ先生

は、だから次世代のPRPとかっていう言い方が少しメーカーもそうやって言ってましたけどちょっとPRPじゃないですかね。

マツバラ

次世代というのがちょっとしたキーワードですねあれは

ひめ先生

何か次世代の車とか言いながら、うん車じゃなかったってことですよね

マツバラ

そうですね。

ひめ先生

うん。はっきり言うと今それでこのSNSも紹介した再生医療の資格っていう配信は四肢

マツバラ

なるほどです

ひめ先生

ね。フェスのCですね。っていう本があるんですけどこれを見てると、あたかも再生医療というのが出てくるんですねはいあたかも再生医療っていうのは、す、原曲細胞が入ってないんですよ。はい。再生医療っていうのはやっぱり自己以外の細胞様は再生医療に該当、該当する細胞が入ってて、はいそれが初めて効果を出してくる。はい、効果っていうかさ、働いて再整理として成立をするんですけどあたかも再生医療の世界っていうのは、実は販売が販売側のメーカーっていうのかな、そこも医療機関には言ってなかったりするんですよね、

マツバラ

あの10分たったところでほぼほぼ本来のところにやっと到達したんで、

ひめ先生

うん

マツバラ

これあたかも再生医療はあたかも再生医療でやっていただいて今日は3年、実は3周年と

ひめ先生

いうことですよね要は

マツバラ

何が変わったかというと、実際に1日にやる人数、スタート時は1日60人やってたの

ひめ先生

が今現に

マツバラ

4人

ひめ先生

もうマックスで4人でマックス

マツバラ

で4人ですと。だからうまくタイミングを計ってご予約ください。

ひめ先生

だから

マツバラ

その代わりちゃんと効果出しますと

ひめ先生

いう、そうそうそうなんですよだからいつでも来れるってわけじゃないんです申し訳ないんですけど完全予約制だしパーソナルクリニックにしちゃったしいつも入って答弁で、はい飛び込むむくれクリニックではなく、なくなったんですけどその代わり計画的に治療をしていくっていうのをやって

マツバラ

ます。はい。ということなので3年間で何が一番大きく変わったかっていうと、ベッド数も変わったし、看護師の数も変わったし、1日に入れる人っていうのが60人から現在4人に変わりましたよってご予約は早めに

ひめ先生

いたします

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. ✨ ヒメクリニックの新たな挑戦 ✨ 私たちは美容医療から再生医療へ――。 「綺麗になる」は「健康になる」と同義語です。一時的に隠す治療ではなく、根本的に改善する治療をお届けします。 PRP治療をはじめとした再生医療プログラムは、加齢や疲労で…

  2. ✨ ヒメクリニックPRP 2.0 ✨ 次世代の再生治療で、美しさと健康を手に入れましょう! ヒメクリニックはPRP(多血小板血漿)治療の国内トップクラスの実績を誇り、このたび新プログラム「PRP 2.0」をスタートしました。肌質改善や細胞再…

  3. 教員出身の齋藤嘉隆先生 少子化問題を直視されている。 私も、元小児科医として 大問題だとおもうし、共感をしていた。 先日、大須観音てばったりお会いした 大村県知事に今日もお会いして、 ゆっくりお話しもした。 他にも沢山の方々、ご関係の方々に…

  4. ✨ヒメクリニックPRP 2.0 – 進化したPRP治療で圧倒的な効果を実感✨ ヒメクリニックのPRP治療がさらに進化! 最大濃度のPRPを使用するCPC(細胞加工施設)の技術はそのままに、治療法を見直し、効果を劇的に引き出す「PRP 2.0…

  5. 素顔のわたし 毎回、PRP治療をしているけど、 過去に子供の集中治療をしていた時、 治療の結果か100%じゃないことなんて 身をもって実感している。 だから、毎日、患者さんごとに どうしたら良い結果になるのか考える。 だけど、その答えは経過…

  6. カフェのような、リビングのようなプライベートクリニック 1日4名限定でお迎えする、特別な空間。 診察も治療も、一人ひとりに丁寧に時間をかけて行います。 肌の調子や皮膚の下の血管の状態を知るには、焦らずしっかりと向き合うことが必要です。 だか…

  7. ✨カミングスーン✨ 2025年、ヒメクリニックのPRP療法が次のステージへシフトアップ! 現在使用しているCPC(細胞加工施設)では、**最高濃度(血小板濃度205)**のPRPをご提供しています。しかし、一般的な方法ではこの高濃度PRPの…

  8. 可愛い、愛らしい動物たちの投稿を見ているのは、 ほのぼのするけど… SNSを見ていると… 海外からのあまりにも動物たちの悲惨な動画が… 目にするだけで、心がやられる。 なぜ?おすすめ動画で上がってくるのか? なぜ?そんな悲惨な可哀想な動画を…

  9. ✨2024年のご報告✨ ヒメクリニック院長 Dr.武藤ひめ が、CPC細胞加工施設より PRP施術数ナンバーワン として高い評価をいただきました! 経験が腕を磨き、結果が自信に PRP(血小板血漿)施術の効果は濃度だけで決まらない。その奥深…

  10. 笑うボンゴ🐶さん 年末年始に頑張りすぎたのか❓ 風邪をひきました。 今日一日でなんとか治す❤️‍🩹 それじゃないと仕事にならない… PRP治療は、万全な体調で行いたい。 #PRP #ヒメクリニック #風邪 #笑うボンゴ

PAGE TOP
TEL