PRP 高濃度血小板血漿による再生医療を行うクリニックです

人生楽しむために綺麗でいる

TEL
Instagram
YouTube
HOME
PODCAST

No.182 マスク着用義務とCOVID-19

要約
この記事は、小児科学会が子供へのマスク着用に反対しているにも関わらず、新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、マスク着用が2歳以下の子供にまで強制された経緯と、その影響について論じている。マスクを着用させることで、子供の呼吸器への負担が増え、脳の発達に影響が出かねないこと、マスクの着用と感染者数の増加に負の相関関係がある研究結果があることなどを指摘している。
チャプター
子供へのマスク着用に反対する小児科学会の見解
小児科学会は子供へのマスク着用に反対していたにも関わらず、消費者や保護者の要望で、マスク着用の対象年齢が2歳以下まで下がってしまった経緯が説明されている。
マスク着用の弊害
マスクを着用させることで、子供の呼吸器への負担が増え、脳の発達に影響が出かねないことが指摘されている。また、マスクをしたまま運動をすることの危険性も言及されている。
研究結果から見えるマスク着用の効果
マスクの着用と感染者数の増加に負の相関関係がある研究結果が複数件あること、予防接種で集団免疫が達成されていないことが指摘されている。
行動項目
マスク着用の影響に関する研究論文をさらに調査する。
子供のマスク着用に関する指針を見直す。


No.182 マスク着用義務とCOVID-19

⏰火曜日 2024.03.05 17:48 · 9mins

マツバラ

3月7日木曜日、No.182ヒメクリニックpresents綺麗になるラジオ

ひめ先生

OKヒメクリニック

マツバラ

はい、いいえらいい結果が出ちゃいましたよ。

ひめ先生

また今日も添い寝た

マツバラ

そういうネタなんですえらいことになってますよっていうのは、マスクの着用義務、新型コロナのときに皆さんマスクつけてください。はたまた、小さな子供にまでマスク強要するような話があっ

ひめ先生

たりしましたねあのねもうね、コロナ始まった当初から小児科学会は子供のマスク着用はノーでした。

マツバラ

にもかかわらずですね、親がねそう思っちゃうんですよね。

ひめ先生

親じゃない、もう消費者が倫理的もう医学的に考えて、ちっちゃい子、はい、あのねできればもう4000人ぐらいはもうみんなにしたかったんですよ。だけどとんでもない何か反発があって、だんだんだんだん年齢が下がっていっちゃったんです。

マツバラ

そうですね。

ひめ先生

だからだから2歳以下みたいになったんですけど、

マツバラ

そうなんですね。例えば一番はこんな話ひどいなと思ったのが、幼稚園の先生がずっとマスクをしているので子供は幼稚園の先生の顔がわから

ひめ先生

ないなんでね、これがまた問題が起きたんですよ。はい表情から人の気持ちを読み取るっていうことが、の発達が伸びなかったんですよね。

マツバラ

大変な話ですねこの辺はね

ひめ先生

だから、結局ずっとマスクは外せないみたいになっちゃう。

マツバラ

にもかかわらずですね、今回見てて思ったのが、昨年12月以降にいろいろな論論文の文献をですねし調査して調べていって、実際にこれを採用しようだとかっていうたくさんある文献の中から22件の研究

ひめ先生

を最近日経メディカルに出て

マツバラ

そうです。これ調べてね、とんでもない、要はマスク着用と小人9Tの要は、新型コロナの患者の増加には、負の相関が見られた

ひめ先生

んだからマスクをすればするほど流行して感染者数が増えたってことですよね。

マツバラ

ですよそもそもねマスクをしてない方が感染者数が増えない。

ひめ先生

見たことができたんだっていう値が、何のまとめが出ちゃった

マツバラ

んですよね22件の研究のうち6件は負の相関が見られた。うん、これびっくりなんですよ。うん有意な関連は見られないと報告した研究が16件で、要はマスクをした方が、

ひめ先生

うん、感染

マツバラ

が防げたというのは、1件もないんです

ひめ先生

それないと思います。はい。逆に私が心心配してるのは、逆にじゃないな、これ完成率のことがあった記帳されてますよねはい、この数年の、

マツバラ

はい。

ひめ先生

実はマスクをすると、マスク、はい。子供は大人よりも、呼吸呼吸、呼吸ってね、範囲の大きさでが有効な呼吸のとこですよね。とき間とか鼻までの長さの割合を常に比べて子供の方がそのしくて呼吸しくっていうんですけど、実際の公共には関与しないスペース、はい

マツバラ

はい

ひめ先生

はい。面積体積が大きいんですよ。子供は

マツバラ

子供

ひめ先生

は子供多いんです。だから教室も増えなきゃいけないんです。

マツバラ

効率が悪いわけです

ひめ先生

よね子供はね公共の効率がすごく悪いんです。

マツバラ

だからたくさん呼吸をしなきゃいけないいけないってことですね

ひめ先生

作りも狭いですから。はい。手鼻も全部作るか小さいんですよ。はい。だから、すごい抵抗も大きいんです。高級てこうっていうなるほど方向性が高いんですよそんなところにマスクをつけたら、

マツバラ

入ってこないですよねあのねはい。

ひめ先生

大人だったらマスクしながら走って、走るときはマスクやめましょうって途中かなりなりましたよね。あれ危ないからですよ

マツバラ

-吉永蓮マスクしてる人とか、あの皇居の周りの映像とかで結構映ってましたね

ひめ先生

危なかったからやめてくださいってなりますよね。子供もうのマスクっていうのは、これ2、2歳からに結局何か力で押されちゃったんですけど、はい。多分ね、6歳ぐらいまでは駄目なんですよ。

マツバラ

マスクしちゃいけないお年頃ってことですねそれは

ひめ先生

連絡、そこで気道抵抗が増える。はい。呼吸器疲労が起きる子供で呼吸筋疲労が起きると何が起こるとき、1人で没頭しちゃったりとか、

マツバラ

はい。

ひめ先生

例えば炭酸ガスの交換効率も悪くなりますから、はい。それでボーッとしてきちゃうんですよね。いやこれが大事な脳の発達をしていく時期、社会的に大事なその発達をさっきこないだもお話しますけど、獲得してく時期にこれが起こりましたから、これから何が起こるかっていうのはちょっと怖いなっていう気がします。

マツバラ

あのね先ほど言ってたマスクで顔が見れない表情が見れない、そういうことで精神的な発達にちょっと問題が起きるんじゃないかなんていう話が出てたんですけどもそれ以上に呼吸レベルからそのマスクをしたことのマイナスっていうのが、出てきかねないっていうことなんですね

ひめ先生

そこもす元々私あの呼吸器呼吸人工呼吸中に未熟児見申請とね、呼吸できないこの呼吸管理のが専門でしたから、はい。それを思うとそこがすごく怖いんです。例えばちょっと低酸素になるだけその年齢の子っていうのは、食い合っていて神経細胞からの時計減っちゃうんですよ。はい。その活動も減っちゃうんです。そこの研究はまだもう、もっと時間かかかった答えが出るから、この子供のマースクの問題っていうのは、これひょっとしたら本当に人類にとって危機だったかもしれないんです。

マツバラ

ねそれでもマスクで感染が防げていれば、いざ知らずマスクで有効な効果はなかったよっていう話以上に、だから逆相関関係があったっていうのが6件もあるっていうのがね、

ひめ先生

ちょっとねかもうこれも、おいおいって話ですけど、ここは何でかっていうのはね、論文当たってみないと。はい。どんな考察をしてるかわかんないんですけど、もうこれはめちゃくちゃ怖い話ですよ。まずこれが出てきたっていうのがね、

マツバラ

まだまだ新型コロナ関連のワクチンしっかり実際のその感染をちゃんと防げたかどうか。まだまだ検証しなきゃいけないものが山のようにあるわけですよねこれ。

ひめ先生

いやワクチンはだって心配ですよ。

マツバラ

でも、またまた大問題になる失敗ですよってサラッと言ってますけど、

ひめ先生

だって要は予防接種、はい。何のために集団免疫っていうものを狙うんですよね。

マツバラ

でもちゃんと

ひめ先生

走らない集団免疫ですよ、集団免疫で成功すれば、要は、流行のピークはなくなるはずなんですよ。はい。だけど、接種率が上がっても上がっても上がっても、全然増えていない

マツバラ

第11弾で言ってましたね確か、

ひめ先生

これはもう海外の論文でも出てますけど、はい。今回の予防接種っていうのは、そういう意味では無効だったっていうことでいいんじゃないかなと思うんですよね。

マツバラ

聞いてなかったんです

ひめ先生

ね。ございます。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 人生楽しむために綺麗でいる。 PRP2.0で肌のタイムトラベル。 根本から治療する、誤魔化さない。 シワも、ほうれい線も、たるみも。 すべて、診察から治療は始まります。 診察から治療まですべて、 院長・武藤ひめが一貫して担当。 採血も麻酔も…

  2. これは…夢がある‼️ ボイジャー1号‼️ 太陽系の外へ‼️ https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/2bd17fc5b3bfdb57e796ca9c35780d1a3e1a8d9d

  3. クリニックに移転というものは実はない。 毎回、廃止と新規開設…… 移転して、一年半… 毎度、お馴染みの新規開設の保険診療機関への 個別指導…1カ月後の予定 せめて3ヶ月前くらいに教えて欲しいなぁ… と、ぼやき… 災害時の協力医でもあるので、…

  4. 良い時間だった❣️😊 #角田信朗 元サザンの #大森隆志 バンドも‼️ 激レアCDもゲット‼️ まだまだ写真ありますので、かっこいい写真も また、後ほど‼️

  5. 2025.09.16 盆栽 Bonsai 盆栽🪴🪴🪴🪴🪴。 #Bonsai

  6. また、るるぽった😂 祝日だから、お昼も空いてるだろうと思ったら… ランチに、たくさんの会社員さん お母さんも、祝日体制で1人なのに… ビックリ🫢急に大忙し るるぽるのは、習慣になりそう😊

  7. 🍂秋の気配が近づいてきました。 夏の強い日差し、汗、乾燥で肌は想像以上に疲れています。 表面だけでなく、深いところにまで蓄積したダメージ。 そこに必要なのは「根本からのメンテナンス」です。 PRPによる皮膚再生医療で、細胞レベルから肌をリ…

  8. 難しい話なのだけど… 辛さ無しが選べる 辛味ラーメン専門店❓❓❓ 難しい😓

  9. 江ノ島で伊勢エビ🦐 次は焼いて食べる‼️ 美味しかったからスッキリした‼️ 天海さんありがとう😭 それにしても…駐車場の空き待ちしてら… 馬鹿みたいなパッシング… 仕方なくどいたら、空いたところに… そいつが停めた… 私が降りて話しつけ…

  10. 🍂 秋になったから、そろそろ夏の疲れのメンテナンスを。 紫外線や乾燥で、肌は思っている以上に痛めつけられています。 必要なのは「栄養」「油分」「水分」だけではなく、 もっと根本からの細胞レベルのケア。 PRP再生医療で、本当の若返りを。 …

PAGE TOP
TEL